ミシガンいどばた 「井戸端掲示板」


[トップ] [新規投稿] [親記事一覧] [検索] [過去ログ]
  • 掲示板への書き込みにより生じた障害や損害に対して、管理人は一切の責任を負わないものとします。
  • 宣伝や掲示板が荒れると思われる書き込みは管理人の判断で削除させていただくことがあります。
  • ブログや他サイトの宣伝はご遠慮ください。

  • 題名: 車無し辛い。。。
    投稿者:困った  メール送信フォームへ  
     
    anosa_f.jpg事情で車がなくデトロイトから出るのが非常に難しい状態です。Uberを使ったり友人のサポートも本当にありがたいです涙 買い物はWeeeとAmazonなどで辛うじて済ませていますが、現在ガレージセールで欲しいものがたくさんあるのにピックアップ出来ず悔しい思いをしています。電車やバスが無い他はデトロイトは素晴らしいんですが。。。こんな悩みの方は他にいるのでしょうか?
    ... 2025/03/05(Wed) 09:59 No.55220  

    Re: 車無し辛い。。。
    投稿者:アンナ  

    anosa_f.jpgじんやさんは国際免許証は持ってこられましたか?
    全く免許を持って居ない場合は、
    筆記テスト、路上テストが必要ですが、筆記テストをを終えると、指定期間以内の指定されて居るDriving Schoolでの路上テストが必要です。(自分の車を使用します)
    それで初めてDrivers Licenseを申請出来ます。
    必要書類は、パスポート、グリーンカード、住所を証明出来る物(貴女の名前の入った物)
    (例として、銀行のStatement、光熱費の請求書等)
    参考まで。
    ... 2025/03/06(Thu) 13:34 No.55240  

    Re: 車無し辛い。。。
    投稿者:質問  

    hatena_f.jpgアンナさん

    国際免許証を持っていたら筆記テスト、路上テストを受けずすぐにDriversLicenceに
    申請する事ができるのですか!?


    国際免許証を持ってきましたが、両方のテストを受けてから申請しました…。
    もしかしてもっと簡単に取得する方法あるんでしょうか!?
    ... 2025/03/06(Thu) 18:15 No.55241  

    Re: 車無し辛い。。。
    投稿者:アンナ  

    anosa_f.jpg厳密には、International Drivers License はDriving Permitという物で、英語に翻訳された物が有れば、実技試験が免除されたりする州もありますが、ミシガン州での免除はない様です。
    全て州に依ります。
    筆記テストはどの州でも免除される事は有りません。

    私がじんやさんに聞いた理由は、日本での運転免許証を持った人なら、大抵の人がInternational Drivers Licenceを持って来られるからです。
    日本で運転免許証を持って居るかと言う聞き方の方が良かったですね。
    混乱させたらごめんなさい🙏
    ... 2025/03/06(Thu) 22:16 No.55242  

    Re: 車無し辛い。。。
    投稿者:bicycle  

    anosa_f.jpg自転車の案も検討しているとのことで、もし日本から持ってきたのではなく新しく購入するのでしたら、ちょっと書かせてください。
    電動アシスト自転車と書いていらっしゃいましたが、アメリカで売っているのはほぼフル電動自転車です。
    日本では、フル電動自転車だとナンバープレートや原付免許が要るため、電動アシストという独特の自転車になってしまったというか。
    アメリカではフル電動自転車に乗ってすいすい移動している人を時々見かけます。
    一つの案としていいかもしれません、ただ、運転には本当に気をつけてください。
    大手のメーカーが作っているわけではないので、個人的には安全性がかなり心配です。
    ... 2025/03/07(Fri) 10:10 No.55245  

    Re: 車無し辛い。。。
    投稿者:じんや  

    yatta_f.jpg皆さんご親切にありがとうございます!!
    免許はまだないので現在試験受ける為に準備中です。不便ですが夏には車がある様祈りつつ切り抜けれるよう頑張ります。

    愚痴を聞いてくださって本当にありがとうございました。
    ... 2025/03/09(Sun) 17:54 No.55252  


    題名: 長期滞在型ホテルについて
    投稿者:お宿  
     
    hatena_m.jpg赴任してアパートメントに入居できるまでの期間、日本人家族でも安心して数週間暮らせるキッチン付きホテル教えていただけませんか?
    社用車があるのでNOVI近辺どこでも大丈夫です。おすすめ教えて下さい。
    ... 2025/03/05(Wed) 12:15 No.55223  

    Re: 長期滞在型ホテルについて
    投稿者:ホテル注意  

    gomen_m.jpgお宿さん、ホテルさん
    この先12月~1月に短い間ホテルに泊まっていました。
    申し訳ございませんですが状況は違いましたからお宿さんに合うおすすめ出来ませんですが注意したいことがあります。
    HaggertyのExtended Stay America Select Suitesは全然ダメでした。
    一日泊まってみようと思っていました。チェックインしてから部屋を見て、マットレスは大きな赤い染みがありました。それからトイレ、シンクはサビいっぱいついていました。
    テーブル、キッチンカウンターになんか溶けたお菓子みたいなものバラバラにありました。
    従業員さんに話して他の部屋ないと言われてチェックインもうしましたから返金も出来ないと言われました。
    ... 2025/03/05(Wed) 23:21 No.55232  

    Re: 長期滞在型ホテルについて
    投稿者:ミミ  

    anosa_f.jpgSonesta Simply Suites
    をお勧めします。
    日本からの長期出張者がここに良く滞在して居ました。
    地理的に、日本食料品店のワンワールド、Town Center内には、Walmartの大型スーパーや、パン屋、各種のレストランが集中して多く有り、歩いて買い物に行ける距離です。
    ご家族がいらしても、非常に便利な場所にあります。

    日本食レストランは、うどんとお寿司のAjishinが近くに有りますが、コロナ以降はTo Go(Take out)だけになってしまいました。
    ノバイ ロード沿には、Nagomi食堂で食券を買うタイプ。ラーメンやカレー等メニューは多いです。
    チップは要りません。
    後、Fumi は居酒屋風レストランです。
    ここはチップは必要です。
    但し、日本の様な美味しいレストランは想像されない方が宜しいとは思います。
    日本食が有るだけで有り難いですからね。

    https://www.sonesta.com/sonesta-simply-suites/mi/novi/sonesta-simply-suites-detroit-novi?utm_medium=yext&utm_source=extnet
    ... 2025/03/06(Thu) 03:56 No.55233  

    Re: 長期滞在型ホテルについて
    投稿者:お宿  

    hatena_m.jpgみなさん情報ありがとうございます。
    アパートに入居できるまでしばらくホテル住まいになるので、比較的清潔で安全な日本人ご用達的なホテルを探していました。とても参考になりました。
    ご紹介していただいた中から予約しようと思います。有賀とうございました!
    ... 2025/03/08(Sat) 12:30 No.55249  

    Re: 長期滞在型ホテルについて
    投稿者:Hemp  

    anosa_f.jpgSonesta Simply Suitesは最新状況を確認お勧めします。
    以前は私の会社でも日本からの出張者の常宿でしたが、2022〜23年ごろからサービスが悪化して、今では誰も泊まらなくなってしまいました。
    23年に泊った出張者からは「大麻のにおいがやばい」と苦情もありました。
    もしかしたら今は改善されているかもしれません。
    立地や設備(キッチン・オーブン・食洗器・バスタブ付き)で申し分ないのですが。
    ... 2025/03/08(Sat) 15:47 No.55250  

    Re: 長期滞在型ホテルについて
    投稿者:もう遅いかも  

    anosa_f.jpgHomewood Suites Novi
    ここのホテルは綺麗で、キッチン付き、ランドリールーム有り、ジム、プール有り、綺麗なのでオススメです。

    朝食込み、水曜日は確か夕食(軽食)がでます。

    引っ越しが完了するまで10日間ほど家族で滞在していましたが、快適でしたよ。歩いてWalmartやHobbyLobby、カフェなどへ買い物に行けますよ。家族連れにも快適です。
    ... 2025/03/09(Sun) 17:08 No.55251  


    題名: ゴミ出しの仕方
    投稿者:新参者  
     
    hatena_f.jpg市のホームページやこちらの過去ログを検索しましたが、よく分からなかったのでこちらで質問させてください。

    住まいはファーミントンです。
    可燃生ゴミ(?)用とリサイクル用のゴミ箱があります。
    可燃生ゴミ、リサイクル以外のゴミは皆様どうやって捨てていますか?
    例えば、壊れた子供のおもちゃ(電池は抜いています)、イルミネーションライト、リサイクルの写真に掲載されていない雑貨などです。
    またガラス食器はリサイクルに入らないようですがどう処理されてますか?

    質問ばかりで申し訳ないのですが、教えてください。
    よろしくお願いいたします。
    ... 2025/03/05(Wed) 17:11 No.55228  

    Re: ゴミ出しの仕方
    投稿者:アイデア  

    anosa_f.jpg以前住んでいたのでその時と変わっていないという前提で書きます

    ゴミの種類は リサイクル(含まれるものが決まっている)とその他のゴミ です

    投稿に書かれていたゴミは全てリサイクルじゃない方のゴミ箱です

    食器類は紙袋に包んで捨てていました

    結構大雑把です
    ... 2025/03/06(Thu) 11:55 No.55239  

    Re: ゴミ出しの仕方
    投稿者:新参者  

    hatena_f.jpgアイデア様

    返信ありがとうございます。
    リサイクルかその他ですね!
    日本とはまた違うので注意しながらしていきたいと思います。
    この度は教えていただき助かりました。
    ありがとうございました。
    ... 2025/03/07(Fri) 22:37 No.55247  


    題名: 夏時間に変わります。(Day Light S...
    投稿者:古時計  
     
    nice_f.jpg3月9日(日曜日)午前2:00から冬時間が終わり、
    夏時間が始まります。

    アナログ時計の針を、忘れずに1時間進めて下さい。

    例:冬時間の朝6時なら、
      夏時間の7時になります。

    日本から来られたばかりの方とか、
    学童が居ない方はご注意下さい。

    *3月9日が日曜日でしたので、訂正いたしました。
    ... 2025/03/07(Fri) 08:10 No.55243  

    Re: 夏時間に変わります。(Day Lig...
    投稿者:日曜日  

    hatena_f.jpg3月9日(日)では?
    ... 2025/03/07(Fri) 11:15 No.55246  


    題名: リースの音がうるさい
    投稿者:リース  
     
    naki_f.jpg玄関のドアにリースをかけています。
    風が強いとリースが煽られて、
    ドアにガンガンと打ち付けられます。

    どうにかリースが風で浮くのを対策する方法はないでしょうか?
    ... 2025/03/06(Thu) 10:49 No.55236  

    Re: リースの音がうるさい
    投稿者:アンナ  

    anosa_f.jpgリースを固定させる方法は、そのリースが何でできて居るかにもよりますが、

    1.サムタック(画鋲📌)、まち針📍等で固定する。
    2. スコッチテープ(セロテープ)で留める。
    ... 2025/03/06(Thu) 11:19 No.55237  

    Re: リースの音がうるさい
    投稿者:アイデア  

    anosa_f.jpg実践したことはありませんが

    リースの下側にテグスのような目立たない糸を通してドアの内側(家の中側)で留める という方法ならバタつかないと思います

    もう一つは、リース用のコマンド(商品名)を逆さにドアにつけて、リースの下側を固定するというもの

    どちらもクリスマス時期にどこかで読んだのですが、今探せませんでした
    ... 2025/03/06(Thu) 11:46 No.55238  

    Re: リースの音がうるさい
    投稿者:リース  

    nice_f.jpgお二方ともアドバイスありがとうございました。
    教えていただいた事を含め、工夫してみようと思います!
    ... 2025/03/07(Fri) 09:35 No.55244  


    題名: マツエク
    投稿者:らん  
     
    anosa_f.jpgノバイ周辺で、まつ毛エクステできるところを探しおります。できれば、日本人の方で、日本のまつ毛がいいのですが、、
    お分かりになる方、情報提供お願いします。
    ... 2025/03/05(Wed) 17:02 No.55227  

    Re: マツエク
    投稿者:りんご  

    anosa_f.jpg以前この掲示板に掲載されていましたよ!

    https://www.michiganidobata.com/cgi-bin/circle2/circle.cgi?mode=new_html&no=15426

    ... 2025/03/05(Wed) 18:32 No.55229  


    題名: 朝までぐっすり
    投稿者:眠りたい  
     
    naki_f.jpg現在58歳の女性です。夜中に必ず目が覚めてそれから眠れません。処方されたトラゾドンや市販のメラトニンを飲んでも、夜中に目が覚めるのは変わりません。運動もしていますし、寝る前にストレッチをすると良いと聞いたのでそれも実践していますが、今のところ効果がありません。スマホを寝る前に使うこともありません。同じような経験をされて、こうしたら朝まで眠れるようになったという方がいらっしゃいましたら、ご経験談をシェアしていただけると大変ありがたいです。どうぞよろしくお願いします。
    ... 2025/03/02(Sun) 16:54 No.55194  

    Re: 朝までぐっすり
    投稿者:まるこ  

    naki_f.jpg気持ちわかります。
    私も数年前、一時的に夜中の途中覚醒に悩まされていました。
    良いと言われるサプリや、行動、習慣諸々を試しましたが効果はどれも今ひとつ。
    2年ほど辛かったですが、原因であった悩み事が解決したこともあり、今は普通に朝まで眠れるようになりました。

    トラゾドンを処方してもらったこともあるようなので、ドクターにもう一度相談して、夜中に目が覚める原因を探った方が良い気がします。

    お辛いでしょうが、どうかムリされないでくださいね。
    ... 2025/03/02(Sun) 19:17 No.55201  

    Re: 朝までぐっすり
    投稿者:ねむり王  

    anosa_m.jpg以前同じような症状で悩まされていたものです。

    cbt-iという、不眠症のための認知行動療法が今睡眠協会で睡眠薬よりも1番効果的とされているそうですがそれに則って以下を試したら改善が見られました!

    -寝不足でも昼寝はしない
    -昼間になるべく太陽光を浴びる
    -夜中に目が覚めて眠れない時はベッドから出て他のことをする (ベッド=眠る場所 を脳内で関連づける)
    -お風呂や読書など、毎晩寝る前にリラックスできるルーティンを決める
    -夜布団に入る時間と朝に出る時間を固定する(結果的に最初は睡眠時間が減るかもしれませんができる限り固定しましょう!)

    眠れないと身体的にも精神的にも辛いですよね。ぜひお大事になさってください。
    ... 2025/03/02(Sun) 20:30 No.55204  

    Re: 朝までぐっすり
    投稿者:眠りたい  

    naki_f.jpgまるこさま、ねむり王さま、お返事と優しいお言葉をありがとうございます。cnt-iという療法を初めて知りました。ねむり王さんが書いてくださったことと併せて実践していきたいと思います。日中きちんと活動できるように久しぶりにぐっすり眠りたいです。お忙しい中、本当にありがとうございました。
    ... 2025/03/03(Mon) 21:44 No.55213  

    Re: 朝までぐっすり
    投稿者:じんや  

    anosa_f.jpgCBDはいかがですか?日本人でも不眠で使ってらっしゃる方いっぱいいるようです。THCは抵抗がありますがCBDでも色々あると思うので、是非一度ドクターに聞いてみてみては?日本にもドリンク各種売っていましたが、アメリカだと更に色々種類もタイプもあると思います。
    ... 2025/03/05(Wed) 10:23 No.55221  


    題名: 英語がアメリカの公用語になる
    投稿者:これから大変  
     
    naki_f.jpgトランプ大統領が英語を正式にアメリカの公用語とする事に3月1日署名しました。

    今までは政府機関で英語を話さない人への支援を支持した過去の大統領令は廃止される様です。

    我々外国人にとっては、ドンドン住みにくいアメリカに変わっていく様です。
    ... 2025/03/02(Sun) 13:54 No.55187  

    Re: 英語がアメリカの公用語になる
    投稿者:イーロン・マスク  メール送信フォームへ  

    anosa_m.jpg英語が苦手な日本人が多い中、半ば強制的に全て英語でこなさなければならなくなるのは、ちょうどいいチャンスなのでは?

    話はずれますが、グリーンランドも、カナダも、アメリカの領土になるトランプのオファーを拒否したなか、いっそ日本を51番目の州にしてしまえば? と思うけれど、極端な考えですかねえ? 

    日本の公用語は英語に、第2言語で日本語を残し、通貨は米ドルに、円安(為替)&関税問題もクリア、ビザ・永住権問題クリア、米軍増強で中国からの日本本土侵略リスクゼロ!

    日本にとって良いことしかないですね〜
    ... 2025/03/02(Sun) 16:38 No.55191  

    Re: 英語がアメリカの公用語になる
    投稿者:ザッカーバーグ  

    w_m.jpgイーロン•マスクさん
    英語がお得意な様ですので、試しに、貴方の書かれた事、全て英文で書いて下さい。
    日本が51州目になれるか、それで賛成、不賛成判断しましょう。(笑)
    ... 2025/03/03(Mon) 14:23 No.55212  

    Re: 英語がアメリカの公用語になる
    投稿者:昔から  

    anosa_f.jpg90年代の自動車貿易摩擦の時から「日本が51番目の州になればいい」っていうのはオッサン居酒屋トークのネタでした。
    問題は、トランプにとって魅力的な候補じゃないってこと。戦後ずーっとですが、日本はアメリカの言うことを聞く忠実な犬として独立させておいて、武器など売りつけて好きなだけお金を引っ張る相手だという位置付けなんでしょう。

    しかしトランプの横暴ぶりはスゴイですね。ゼレンスキーとの会談の時も、人差し指でガンガン指して声を荒げて上からねじ伏せる、こっち向けと肩をこづく、ジャイアンかチンピラかって感じでした。あれでいじめられたテイで帰ったゼレンスキーはイギリスに泣きつき、ヨーロッパの支援を取り付けたのだから、まあ全てパフォーマンスだったのかなという気もします。
    ... 2025/03/04(Tue) 19:35 No.55218  


    題名: 冷凍マグロについて
    投稿者:ALDI大好き  
     
    anosa_f.jpg以前はALDIで寿司クオリティの冷凍マグロを買って、漬け丼などにしていましたが、数ヶ月前から寿司クオリティの表記がなくなりましたよね?
    寿司クオリティの表記がなくてもお刺身の状態で食べている方いますか?
    お魚トラックで冷凍マグロを売っているのは知っていますが、それ以外におすすめありましたら教えて欲しいです。
    ... 2025/03/01(Sat) 11:55 No.55167  

    Re: 冷凍マグロについて
    投稿者:れいこ  

    naki_f.jpgですよね!私は普通にお刺身で食べちゃってます…お魚トラック以外だともうワンワくらいしかないですよね。この3択か、日本人レストランですね、お刺身はTT
    ... 2025/03/01(Sat) 18:37 No.55170  

    Re: 冷凍マグロについて
    投稿者:韓国食材店にも  

    anosa_f.jpg韓国食材店にも冷凍マグロ売られてますよ
    ... 2025/03/02(Sun) 00:23 No.55176  

    Re: 冷凍マグロについて
    投稿者:ALDI大好き  

    anosa_f.jpg先日、Hマートに行った時に冷凍マグロを見かけました!
    しかしTuna Steakと書かれており、刺身で食べられるとは書いておらず・・・
    ALDIの冷凍マグロも食べようと思えば食べられるのですね!心強いです(笑)
    ... 2025/03/03(Mon) 22:46 No.55214  

    Re: 冷凍マグロについて
    投稿者:きき  

    anosa_f.jpgそうなんですよー!
    今までずっとSashimi Gradeって書いてあったので安心してお刺身にしてたんですが、、全く同じメーカー、パッケージなのに、その表記だけが消えましたね?なぜ?😭
    ... 2025/03/03(Mon) 22:53 No.55215  

    Re: 冷凍マグロについて
    投稿者:冷凍技術の差  

    achar_f.jpgアメリカの冷凍技術は日本と比べると、酷く劣って居ます。
    冷凍マグロでもステーキと書かれた物は、生では食べない方が良いと思いますよ。

    冷凍では有りませんが、スーパーで、数年前に“刺身グレード”と表示されたマグロを買って食べた友人があたり、数日間、酷くお腹を壊しました。

    ワンワの刺身でも、売れないとそのまま置いてあるので、マグロに限らず、お腹の弱い私は、お腹を壊す事あります。
    ... 2025/03/04(Tue) 08:31 No.55217  


    題名: 耳つぼジュエリー
    投稿者:日本人  
     
    naki_f.jpg最近駐在妻さんが耳つぼを始めたという投稿をみました。
    興味はありますが、行かれた人詳しい人いましたら教えてください。
    ... 2025/02/05(Wed) 11:29 No.55073  

    Re: 耳つぼジュエリー
    投稿者:無理  

    majika_f.jpgツボや整体、理学療法等の勉強を学校で勉強し資格を取得せずに、1日で取れる資格を元に、駐妻として滞在中に耳ツボジュエリーと歌ってお金を稼ぐ人がいるということですか?
    自宅ででしょうか?
    ジュエリーとつくと、ちょっと聞いただけでは華やかな様で、胡散臭さを感じてしまうのは私だけでしょうか。
    ... 2025/03/01(Sat) 23:06 No.55175  

    Re: 耳つぼジュエリー
    投稿者:微妙  

    gomen_f.jpg耳ツボマッサージの値段見たらエステとか整体の方が費用対効果ありそうだな、と素人は思いました笑
    ... 2025/03/02(Sun) 00:47 No.55178  

    Re: 耳つぼジュエリー
    投稿者:インスタ  

    anosa_f.jpgお家でだったかと思います。耳ツボさんはInstagramでお値段等詳細公開されていますよ。
    ... 2025/03/02(Sun) 09:25 No.55181  

    Re: 耳つぼジュエリー
    投稿者:きりん  

    anosa_f.jpg日本での相場は2000円〜3000円くらいですね
    ... 2025/03/02(Sun) 13:44 No.55186  

    Re: 耳つぼジュエリー
    投稿者:Michigan  

    yatta_f.jpgインスタ見ました。
    40分40ドル+ジュエリー料金ということは、円だと6000円〜ぐらい。お高めでした。
    ... 2025/03/02(Sun) 15:22 No.55188  

    [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]