 | ミシガン州のNovi,Troy近郊に引っ越しを考えております。
我が家は永住組で(日本人夫婦)、アメリカ生まれの1st gradeの子供がおり、家族3人とも、英語・日本語とも問題ありません(私の英語レベルは低めですが。。。)
子供が高校卒業まで(10年くらい)住む予定をしているのですが、Noviのような日本人が多い街にするか、少し少なめの地域にするか迷っています。
今は日本人が少ない地域に住んでおり、子供は英語が強くなっている状態で、こちらの日本人の友達と遊んでいても英語で会話、家でも英語で話しかけられることもあります。
が、まだ1年生なので、日本語の読み書きにもついていけています。
引越しをするにあたり、日本人の多い地域であれば、子供にとっては、日本人と接する機会も多くなったり、日本語が伸やすいメリットはあるのかなと思いつつ、英語の伸びはどうなんだろうとも思ったり。。。
そこまで日本語にこだわらず、学区や住みやすさ、伸び伸び過ごせそうなところを重視してもいいのかな、と思ったり。
補習校には通う予定をしています。
もしこのあたりの選択について、ご経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。
また、おすすめの地域があれば教えていただけると幸いです。
学区が良く、個人的には買い物やレストランなどに行きやすい便利なところを希望しています。
よろしくお願いいたします。 |
|
 | トロイについてはわかりません。ノバイはそれこそどこに行っても日本人に会います。仕事をしてるのでそこまで普段日本人奥様との付き合いはありませんが、子供は日本人コミュニティ内でのトラブルもあります。英語を話す友達と遊ぶなら日本人グループに入れてあげない、など。 ただ日本人の友達と遊ぶ機会もあるので、一時帰国を除いて日本で生活したことのない子供にとっては家族以外と日本語でお話しする良い機会でもあるなとは感じています。家では日本語ですが兄弟間では英語で話すことが多くこれからどんどん英語が強くなってくると思うので。
正直、私としてはもう少し日本人の少ない地域に住みたいですが、子供の日本語維持のためにはノバイでも良いのかな、と思ってもいます。
|
|
 | トロイ方面に住むと、補習校に通うのにフリーウエイのI696が工事をして閉めているので、 30〜40分で今はは来られません。 迂回するのもデトロイト近く迄行かないといけないので、どの位の時間が掛かるか分かりません。
日本人の多い学校でも、日本人だからと言って、親の育て方が悪いのか、英語を話す子に意地悪する子供も多いのは確かですよ。 日本語教育に関しては、補習校に頼らず、色々な通信教育とか有るので、そちらの方も考慮されて見ては如何でしょうね。
トロイ、マディソンのエリアですと、韓国スーパーのHーMART、中国スーパーの168が有ります。 ここはノバイのワンワールドなどより断然大きいですし、食材も豊富で安いです。 レストランも中華は本格的なお店も沢山有りますし、勿論、アメリカンも良いレストランが沢山有ります。 ノバイなどよりはずっと便利だと思いますね。
ノバイなどの日本人の多い所で、ママ友同士のヒエラルキーで頭を悩ますより、少ない所で生活する方が断然良いと思います。 |
|
 | 高速の696の工事は片側だけなので、朝にTroy方面からノバイへ行く696は通行できます。 帰りは途中で696の高速を降りて、M5に乗るか、US24で帰るか、いくつかのルートがあると思いますが。 |
|
 | トピ主です。
皆さま、体験談やアドバイス、本当にありがとうございます!
悲しいかな、日本人の子供同士でそんないじめや仲間はずれにされたりということがあるのですね。。。
トロイのお店の情報や高速の工事情報も大変ありがたいです!補習校の行きは工事はないのですね!
特に、学校で日本語のヘルプが必要というわけではないので、ノバイにこだわらず、日本人の少ない地域でゆるりと過ごすのがいいのかなーと思ってきました。
正直、まだ地域を絞り切れておらずで。。。
トロイ、ロチェスターヒルズ、リボニア、ファーミントンヒルズ、
ノバイに近い、ウィクソムやコマースあたりはどうなんでしょうか?
学校の情報、日本人の多さ、生活の便、街の特徴など教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。 |
|
 | Walled lakeに住んでいました。Noviには隣接してますが、日本人はそこまで多いとは思いませんでした。学校のことは分かりませんが、walled lakeの学区は教育レベル高いと聞きます。wixomは知り合いの日本人は1人もいませんでした、Commerceは少しだけ居たかな… 14mileにkroger, Costcoがあって、生活が不便だとは思いませんでした。one worldまで15分、Hmartまで30分くらいだったかな。
Novi近辺なら日本人は9-14マイルの間に多い印象です。もちろん調査した訳では無いです、なんとなく、ですが。 日本人がさほど多くなく、かつ生活に不便が無い、が希望なら上記の境界線あたりを探してみてはどうでしょう。
しかし、ママ友同士のヒエラルキー… しょーもない事があるんですね |
|