ミシガンいどばた 「井戸端掲示板」


[トップ] [新規投稿] [親記事一覧] [検索] [過去ログ]
  • 掲示板への書き込みにより生じた障害や損害に対して、管理人は一切の責任を負わないものとします。
  • 宣伝や掲示板が荒れると思われる書き込みは管理人の判断で削除させていただくことがあります。
  • ブログや他サイトの宣伝はご遠慮ください。

  • 題名: フライトがきつい
    投稿者:バード  
     
    pc_fc01w01.gif「人生変わった」トピ、すごくよかったです。そこで皆さんにぜひお伺いしたいのですが、長時間フライトを快適に過ごせるご自身の必需品、又はアドバイスを教えてください。

    久しぶりに日本に帰国しているのですが、行きの飛行機12時間が本当に苦痛(あまり眠れず)で、今から帰りを心配しています。
    ... 2022/06/26(Sun) 17:05 No.48756  

    Re: フライトがきつい
    投稿者:あのよろし  メール送信フォームへ  

    pc_fc01m02.gif私はいくらでも乗っていたい派なのですが、長時間フライトは皆さんつらいとおっしゃいますよね。
    もしあの機内騒音が苦痛であれば、ノイズキャンセルイヤホンはおすすめです。
    ※最近多い「通話時の声を聞こえやすくするノイズキャンセル機能」ではなく、アクティブノイズキャンセルと呼ばれるものです。
    周囲のノイズと逆の位相?の音で、騒音を相殺するというような機能だそうです。(かなり適当な説明です)
    私はソニーのノイズキャンセルウォークマンを愛用していますが、あのゴーッていう音がかなり軽減されます。また面倒ですが座席のイヤホンジャックとウォークマンを接続するケーブルもあると、機内エンタメの音声も周囲のノイズを軽減した形で聞けるので、すごく楽です。
    もしあの騒音が軽減されれば少しは楽になる、とかであればご一考をおすすめします。
    ... 2022/06/30(Thu) 09:04 No.48805  

    Re: フライトがきつい
    投稿者:機内持込  

    pc_fc01m01.gif私が機内を快適に過ごすために持ち込む物はこんな感じです。

    1.ノイズキャンセルのヘッドフォン:上の方のおっしゃるように、エンジン音がほぼ気にならない程度に軽減されます。

    2.自分用のちょっと厚めのブランケット:以前に機内でブランケットが座席に無かったことがあり、フライトアテンダントに頼んだら「もうない」と言われて、寒がりの私にはつらいフライトでした。機内が非常に寒くなる可能性とビニールに入っていない毛布がくる可能性を考えていつも用意していきます。(今は毛布の使い回しとかないのかもしれませんが)

    3.羽毛の室内用ブーツ:座っている時に楽です。羽毛なのでたためば小さくなりますので特に荷物にはならないです。

    機内では私も特に眠ろうとせず、できるだけ映画などを見て過ごしています。

    ... 2022/06/30(Thu) 10:12 No.48806  

    Re: フライトがきつい
    投稿者:パッキング  

    pc_fc01w01.gifノイズキャンセリングイヤフォンは重宝しますよね。ここ20年ぐらいなしで乗るのは考えられません。前はBOSEの密閉型ヘッドフォンQuietComfort2を使っていましたが、かさばるのが難点でした。今はBOSEのコード付きイヤフォンを使っています。充電は10時間以上持ちます。シートのジャックにアダプターはさんで使えるので、映画も音楽も驚くほどいい音で視聴できます。

    もうご飯が終わって真っ暗なのに、ずっと灯りをつけたまま、下の赤ちゃんギャースカ泣かせて上の小学生おもちゃで遊ばせて、自分ちのリビングみたいに仲良く大きな声でしゃべりまくってる家族なんかがそばにいたら、ノイズキャンセリングが(少しは)役に立ちます。
    ... 2022/06/30(Thu) 10:12 No.48807  

    Re: フライトがきつい
    投稿者:In my case  

    pc_fc01m01.gif20年近く毎年数往復、日米間のフライトを経験しています。その私の対処法は・・。

    1.搭乗前にお酒を飲む
    これは人にもよるかと思いますが、できるだけお酒を飲んで、機内で眠れるようにしてます。もしお酒が駄目ならメラトニンを寝る1時間前に服用されてみては?
    2.枕をお尻の下に敷く
    フルフライトで無い限り、枕を追加して貰います。それをお尻の下へ。長時間フライトですと、お尻の両ほっぺ(正しい表現かな??)が痛くなってくるので。
    3.ネックピロー
    これは皆さん、お使いかと思いますが、もし空気を入れて膨らませるタイプの物ならば、入れる空気は7割〜8割程度までにしましょう。パンパンに入れてしまうと、ヘッドレストと頭の間がネックピローの為に隙間ができてしまい(頭が浮いてしまう)、あまり寝心地が良くありません。もしくは、ネックピローの後ろ側を前側にもってくるという方法もあります。これならば、頭は安定しますし、就寝時に左右、前に頭が動いても保持してくれます。
    4.アイマスク、イヤマフ、マスク
    これらは就寝時に着用すると良いかと思います。やはり、機内はうるさいですし、乾燥してますからね。

    ... 2022/06/30(Thu) 10:20 No.48808  

    Re: フライトがきつい
    投稿者:バード  

    pc_fc01w01.gifみなさん、アドバイスありがとうございます。
    若い頃は、そこまで辛くなかったフライトですが、50を過ぎてから辛さが増した気がします(涙)

    お酒、帰りに試してみます!
    空気タイプのネックピローは何回か試したのですがどうも合わず。今は性能が良くなっていますかね?買ってみようと思います。
    機内音が気になったことはないのですが、もしかしてそれも辛さの一つかもしれませんね。
    とりあえず、アドバイスいただいたこと、試してみようと思います。
    すごくストレスだったのですが、アドバイスいただいて楽しみになってきました。
    あとはこの猛暑を乗り切らなくては。
    ... 2022/07/01(Fri) 01:13 No.48819  


    題名: 羽田行き
    投稿者:デルタ  
     
    pc_fc01m01.gif7月にデトロイト空港から羽田行きの飛行機に乗ります。出発時刻は午後12時40分なのですが、何時にデトロイト空港に着くように予定していればいいでしょうか。国際便は3時間前でしょうか?それともそんなに早く着く必要はないのでしょうか。コロナの関係もありますし、逆に3時間よりもっと早く着く必要があるのか。。。。

    7年ぶりの国際線のため、最近の状況がわからずご存じでしたら教えてください。
    ... 2022/06/30(Thu) 14:27 No.48810  

    Re: 羽田行き
    投稿者:以前と変わらず  

    pc_fc01w01.gifDeltaに依ると、少なくとも予定のフライト時間の3時間前にはエアポートに到着している事。
    フライト時間の1時間前にはCheck in する事です。
    https://www.delta.com/us/en/check-in-security/check-in-time-requirements/international-check-in
    ... 2022/06/30(Thu) 15:30 No.48814  

    Re: 羽田行き
    投稿者:先月同便で帰国  

    pc_fc01w01.gif先日同じ便で日本に帰国しました。
    我が家は9時頃に空港到着しました。最近の空港チェックインカウンターやセキュリティーが混んでいると聞いていましたので。幸いさほどの混みではありませんでしたが、空港内ではラウンジで過ごしたりとゆったりしていました。特に7月はさらに混雑が予想されています。十分な時間の余裕を持って行かれることをおすすめします。空港内のお店はほぼ開いていますので搭乗時間まで過ごせると思います。
    ... 2022/06/30(Thu) 16:44 No.48816  


    題名: クリーニング
    投稿者:ナチュラル  
     
    pc_fc01w01.gif8月に日本からミシガンに引っ越す者です。

    日本ではナチュラルクリーニングを取り入れているのですが、
    重曹(は、ありそうですね。)、クエン酸、酸素系漂白剤、セスキなどはそちらでも簡単に手に入るのでしょうか?
    サイズや値段なども教えて頂けるとありがたいです。
    よろしくお願いします。
    ... 2022/06/25(Sat) 00:32 No.48739  

    Re: クリーニング
    投稿者:エイミー  

    pc_fc01w01.gif*重曹(Baking Soda)
    お店で買えます。ただ重量がまちまちなので、価格については殆どが$10以下です。

    *クエン酸(Citric Acid)
    普通のお店で売られて居るのは、食用でジャムや瓶詰めなど作るのに売られていて、
    少量しか買えません。 大量に買うのであればAmazonなどのNet Orderしかなさそうです。 価格も重量に依ります。

    *酸素系漂白剤(Color safe Breach)
    Oxiclean, Purex color safe, Clorox color2
    などが有りますが、一番大きいサイズで$12〜13+Tax 6%でしょうか。どこのスーパーでも買えます。

    *セスキ(Sodium Sesquicarbonate)
    Walmart というお店で、1000錠入りが$19+Taxで売られて居る様です。

    最近はアメリカでも色々な物価が上がっていますので、値段も徐々に上がる可能性が有ります。
    これを参考に日本から持って来られる物を決められたら良いと思います。
    ... 2022/06/26(Sun) 09:17 No.48750  

    Re: クリーニング
    投稿者:ナチュラル  

    pc_fc01w01.gif詳しくありがとうございます。
    参考にさせて頂きますね!
    ... 2022/06/28(Tue) 18:44 No.48788  


    題名: 1ドル札の入手方法
    投稿者:チップ  
     
    pc_fc01w01.gif旅行に備えて1ドル札をたくさん手に入れたいのですが、みなさんはどう用意していますか?
    今までは、普段クレジットカードで買い物するところを現金で支払っておつりをチマチマ貯めていたのですが、手間がかかる上にコインも増えてストレスになってしまい…
    ATMで細かい紙幣はゲットできますか?
    何か良い方法があればぜひシェアしていただけると嬉しいです。
    よろしくお願いします。
    ... 2022/06/20(Mon) 16:54 No.48673  

    Re: 1ドル札の入手方法
    投稿者:そうなんですね。  

    pc_fc01w01.gif節約好きさん
    時々、Chase に行く用事が有り、右側のofficeに行きますが, 中にあるATMに全く気が付かなかったです。
    (外に有るドライブスルーは利用してます。)
    Chaseの銀行の中のATMはどの辺に設置されてました?
    最近、設置されたのでしょうか?
    因みに、銀行の中のカウンターの有る左の方には殆ど行かないです。

    どこのお店でもキャッシュでの場合、お釣りの紙幣を指定すれば、その指定した紙幣をお釣りとしてくれますよ。
    ... 2022/06/26(Sun) 07:47 No.48748  

    Re: 1ドル札の入手方法
    投稿者:節約好き  

    pc_fc01w02.gifそうなんですねさん
    ご質問 どうもありがとうございました。

    私の説明不足 申し上げございませんでした。

    そのATM マシーンは銀行の中の いわゆる窓口の前にあります。。。
    入口からみると 左側になります。

    そのATM マシーンは 数年くらい前からあります。

    もしかして 他のChaseでしょうか。

    私が 行っているところは ワンワールドさんの近くにある Novi Town  Center 内にありますChaseです。
    ... 2022/06/27(Mon) 02:33 No.48770  

    Re: 1ドル札の入手方法
    投稿者:そうなんですね  

    pc_fc01w01.gif節約好き さん
    お返事有難うございます。
    場所は同じChaseです。
    Chaseの中でも右側の投資部門にしか用が無くて、
    左側のカウンターを殆ど利用しないので、
    奥にあるATMには全く気が付いていませんでした。
    「灯台下暗し」でした。(汗)💦
    ... 2022/06/27(Mon) 07:05 No.48771  

    Re: 1ドル札の入手方法
    投稿者:両替  

    pc_fc01w02.gif10マイルの西サウスイースト高校のそばのchaseにもお札を選べるマシーンが入ってすぐ目の前においてあります。
    ... 2022/06/27(Mon) 18:05 No.48775  

    Re: 1ドル札の入手方法
    投稿者:そうなんでね  

    pc_fc01w01.gifChase のATM machineですが、
    紙幣を選べるのは、$100、$20、$5 の3種類だけで、$1を選ぶ選択肢は有りませんよ。
    ... 2022/06/28(Tue) 15:56 No.48786  


    題名: 口座
    投稿者:銀行  
     
    pc_fc01m01.gif今日本で銀行口座を開きたいと思っていますができるでしょうか。
    住民票はまだ日本にありますがマイナンバーなし。現地採用。永住権あり。
    ... 2022/06/27(Mon) 18:23 No.48776  

    Re: 口座
    投稿者:本人確認  

    pc_fc01w02.gifhttps://www.mizuhobank.co.jp/retail/tetsuduki/honnin/kojin/kakunin_tentou.html

    だいたいどこの銀行も上記の本人確認書類が必要かと思います。

    トピ主さんは住民票をお持ちのようなので、口座開設できると思います。日本の運転免許証はお持ちですか?お持ちでしたらそれでことが足ります。
    今や印鑑レスの時代なので、印鑑も必要ありません。
    ... 2022/06/27(Mon) 21:10 No.48777  

    Re: 口座
    投稿者:本人確認  

    pc_fc01w01.gif追伸:基本的に「日本国内居住者」が開設できるので、日本に住んでいることが前提です。日本の電話番号が必要です。
    ... 2022/06/27(Mon) 21:21 No.48778  

    口座
    投稿者:銀行  

    pc_fc01m01.gif貴重な情報ありがとうございました。
    ... 2022/06/28(Tue) 03:15 No.48780  

    Re: 口座
    投稿者:老婆心ながら  

    pc_fc01w01.gif銀行口座を開設されると、キャッシュカードが送付されてくるはず。その時、「本人受け取り限定の書留」で送付されてくるので、受け取り時には必ず、日本にいる必要があるかと思います。
    その点、ご存じかと思いますが・・。老婆心ながら、念のため、ちょっと付け加えさせて頂きました。
    ... 2022/06/28(Tue) 10:14 No.48781  

    Re: 口座
    投稿者:昨年の経験  

    pc_fc01m01.gif三菱UFJではキャッシュカードの受け取りは本人である必要はなかったです。銀行によるのかもしれません。
    あと、前の方の書き込みどおり、基本的には日本居住である必要がありますが、いくつかの銀行は海外居住でもきちんと申告すれば口座開設できます。
    そして、住所に一番近い支店の口座を開設するルールがあるようで、ブースが設置されていてビデオで会話しながら口座開設などができる設備のあるところを除き(三菱UFJはそうでした)その支店に出向かないといけないかもしれません。
    ... 2022/06/28(Tue) 11:01 No.48782  


    題名: デルタeクレジット
    投稿者:デルタ  
     
    pc_fc01m01.gifデルタの$100分のeクレジットが自分のアカウントにあります。デルタのAMEXクレジットカードをたくさん使用した特典として$100のeクレジットがもらえました。

    質問なのですが、この$100のeクレジットってデトロイト空港でスーツケースを余分に預けるときに払わなければならない$100に使用することが可能かどうかご存じですか?

    または、席を少しアップグレードするのに$25かかるようなのですが、このeクレジットは使用できますか?

    この二つの質問をしようと、何度もデルタの電話番号に問い合わせているのすが毎回1時間以上待たされて、それでもつながらないので諦めました。

    皆さんの中でご存じの方がいらっしゃったらと思い、ここで質問させていただきました。

    特典でもらったeクレジットが何に使えて、何に使えないか、ご存じの方教えてください。

    ... 2022/06/26(Sun) 18:51 No.48762  

    Re: デルタeクレジット
    投稿者:日本語  

    pc_fc01w01.gifデルタの日本語サービスを利用されるといいと思います。(日本時間の9-20時:18003272850)
    反対に質問なのですが、どこからeクレジットを確認するのでしょうか。
    ... 2022/06/26(Sun) 20:08 No.48765  

    Re: デルタeクレジット
    投稿者:デルタ  

    pc_fc01m01.gifはい、当方英語に自信がないため、日本語サービスに電話をしているのですがなかなかつながりません。

    デルタの携帯アプリのWALLETのところにEクレジットがのっていました。

    引き続きよろしくお願いします。
    ... 2022/06/26(Sun) 20:11 No.48766  

    Re: デルタeクレジット
    投稿者:リンクはります  

    pc_fc01m01.gif残念ながらアップグレードやかばんの預け入れには使えないようです。

    https://pro.delta.com/content/agency/jp/en/products-and-services/ecertificate-programs/delta-ecredits.html

    から抜粋
    Delta eCredits are NOT eligible to be applied toward the purchase of any miscellaneous transactions such as upgrades, Delta Sky Club passes, baggage fees, UMNR, etc.
    ... 2022/06/26(Sun) 22:22 No.48768  


    題名: 蚤の市での対応に感謝します
    投稿者:フリマ客  メール送信フォームへ  
     
    pc_fc01w01.gif6/26(日)にノバイ高校で開かれた蚤の市で、ある出品者さんにとてもありがたい対応をしていただきました。
    出品者さんの連携のおかげでその後も安心して会場を回ることができました。
    そして直接感謝の気持ちを伝えたく思いこちらに書き込みました。

    ブースの番号は確認しなかったのでわからないのですが、目印でいうと、入口に近い所でLEGOのミニフィグの頭型をした収納ケースを出品されていたご家族です(その商品は開場直後に男の子のお客さんが買っていきました)。

    もしこちらをご覧になりましたら、そしてお時間がございましたら、ぜひメールをいただけませんでしょうか(投稿への返信ではなく)。
    お手数をおかけしますが、もしよかったらお願いいたします。
    ... 2022/06/26(Sun) 18:57 No.48763  


    題名: 最近買った商品
    投稿者:で人生変わった  
     
    pc_fc01m01.gif最近買った(最近でなくても)人生変わったという物はありますか?できたらシェアしていただけると嬉しいです。

    さて、私から。
    最近、度入りのサングラスを作って車を運転するときとても快適です。私は運転するときにはメガネが必要なのですが、メガネをかけるとまぶしくてもサングラスがかけられないというジレンマを一挙に解決してくれて早く作ればよかったです。

    皆様の人生変わった商品を紹介していただけたら嬉しいです。
    ... 2022/06/23(Thu) 12:01 No.48722  

    Re: 最近買った商品
    投稿者:節約好き  

    pc_fc01w01.gif皆様のように 高級品では
    ないのですが
    シリコン製の 食器洗い用の
    スポンジですね。
    耐久性に惹かれて買いました。

    煮沸消毒も可能です。

    ... 2022/06/25(Sat) 15:37 No.48744  

    Re: 最近買った商品
    投稿者:Toothbrush  

    pc_fc01w01.gif我が家は電動歯ブラシです!
    歯磨きの時間が短時間になり、かつ綺麗になるようになりました。
    あとはロードトリップの子供用に車内用DVDプレーヤーを買いました。子供も大人もストレスがかなり減りました。
    どちらももっと早く買えば良かったと思っています。

    度入りのサングラス、とても興味があります。
    どこで作られましたか?ウォルマートやコストコに併設されてるメガネ屋さん(?)にいきなり飛び込みで行っても作れますか??英語が不安で、欲しいのに動けていません💦
    予算も教えていただければ嬉しいです。
    ... 2022/06/25(Sat) 18:57 No.48745  

    Re: 最近買った商品
    投稿者:で人生変わった  

    pc_fc01m01.gif皆さん、人生が変わった貴重な物を教えてくださりありがとうございます。知らないものもあり勉強になります。

    折角なのでもうひとつ。
    compression socksは長距離を歩く時、ランニングなどの時にはくと足の疲れ具合が全然違います。私が使用しているのは20-30mmHgで、もともとは静脈瘤のために処方してもらったものですが、一般でも買えます。飛行機に乗るときもとても役に立ちます。

    度付きサングラスの値段ですが、レンズやフレームによるのでかなり幅がありますが、Sam'sで見積もりを取ったところ基本的なものでおおよそ180ドルと言われました。
    vision careの保険を持っていればさらに安くなるかもしれません。
    (ちなみにvision careは健康保険とは別、またはオプションで加入する場合が多いと思います。違っていたらどなたか訂正お願いします)
    私は一度作ったメガネは10年ぐらいは使えるので(毎年目のチェックをしています)気に入ったフレームにしたので450ドルしました。

    さて飛び込みで行って良いかどうかですが、大丈夫です。処方箋が要りますので、持っていない場合はメガネ屋さんの眼科医(optametrist)を予約、またはかかりつけの眼科医で処方箋を書いてもらいます。

    参考になれば幸いです。
    ... 2022/06/26(Sun) 14:06 No.48755  

    Re: 最近買った商品
    投稿者:鉄のフライパン  

    pc_fc01w01.gifまだよろしいですか?
    私はテフロンのフライパンをやめて、鉄のフライパンに変えました。
    テフロン加工が剥がれて毎年買い換えるのが嫌になったからです。
    テフロンの鍋はステンレスのものに買い換えました。
    鉄もステンレスも慣れれば難しくありません。
    ... 2022/06/26(Sun) 17:15 No.48757  

    Re: 最近買った商品
    投稿者:うなぎ  

    pc_fc01w01.gif私もトピさんの様にCompress Socks を数年前から使用しています。
    私の場合は足の浮腫が酷かった為、冬の間は毎日使用していました。
    そのせいかは解りませんが、浮腫も無くなりました。

    私が最近買って良かった物「AirFryer」ですね。
    フライドポテトは勿論、魚を焼いたり、鰻の蒲焼き、焼き鳥、肉類全般、焼き芋、野菜、グラタン、ピザ、など何でも簡単に出来ますし、油を使わないので健康的。
    普通のオーブンは夫婦二人には大き過ぎるので、我が家では大活躍です。

    ... 2022/06/26(Sun) 18:11 No.48759  


    題名: 対策について
    投稿者:めぐみ  
     
    pc_fc01w09.gif一方角だけ隣と面しているコンド型の家に住んでます。

    2階のトイレから下水の臭いが上がってくることがあり、困っています。洗面、シャワー室、お風呂、トイレが一室にあるタイプで、使用しているのは、トイレと洗面所のみです。
    シャワー室、お風呂は使用していません。

    掃除もマメにしていますが、なんのタイミングかわかりませんが、下水の臭いが上がってくる時がありこまってます。
    気づけばその臭いもなくなっているのですが、臭いが上がってこないようにしたいと思ってます。

    なにか対策をご存知の方いらっしゃいませんか??
    ... 2022/06/22(Wed) 10:06 No.48707  

    Re: 対策について
    投稿者:臭いに鈍感  

    pc_fc01w01.gifこんにちは
    トイレや洗面台は、排水口の下にトラップやU字管があるので、通常使用されていれば水で満たされていて臭いが上がってくることはないと思います。
    使用されていないというシャワー室とお風呂の排水口が怪しいと思われ、内部が乾燥してトラップ内の水がなくなると臭いが上がってきますので、使用されていなくても定期的に水を流してあげると良いかと思います。
    お試しください。
    ... 2022/06/22(Wed) 15:37 No.48710  

    Re: 対策について
    投稿者:エイミー  

    pc_fc01w01.gifトイレの下水臭の原因はいろいろな原因がある様です。
    プランジャーでトイレ詰まりが無くても、ボコボコしたら、下水臭が無くなる事もある様ですね。
    お風呂は使用しなくても、お風呂の排水溝が、トイレと下水管が一諸になって居る場合も下水臭がする場合もある様です。
    サイトを貼りますので、色々の原因、対処の仕方が書かれた物を読んで見て下さい
    https://sq.jbr.co.jp/library/476
    ... 2022/06/22(Wed) 17:59 No.48713  

    Re: 対策について
    投稿者:DIY  

    pc_fc01m06.gifcheater vent という名前聞いた事ありますかな? 今のハウジングコードはどんどん厳しくなって PトラップやSトラップだけじゃだめでいちいち排水管が排気用に上に抜ける菅につながってる事が必要なんですね、といっても台所のシンク下とかは天井への臭い逃がす配管えつなぐ場所確保場所的に不可能な場合が多いので、そういう場合にCheater ventと呼ばれる排水時に配管の中に空気を一方通行だけに入れる弁をつける事をしかたなくするんですが、その弁が悪くなってくると臭いは配水管の下水臭がその弁からだだ漏れするとよく聞きますね。 自分の家は古い家で設置当時は規則にないもんなのでついていませんが、今時の(ここ20年以内くらいかな?)に建てられた家やコンドではその弁シンク下によくついてますね。 これそのチーター弁の説明です。 https://www.youtube.com/watch?v=oFTge_RBnP4
    ... 2022/06/26(Sun) 13:49 No.48754  


    題名: ワインやハッピーアワーを楽しめる...
    投稿者:夏休み  メール送信フォームへ  
     
    pc_fc01w01.gif外でお酒を楽しむのに最適な季節になりました、みなさんが行ってみて良かったお店があれば教えてください。
    ... 2022/06/25(Sat) 13:28 No.48742  

    Re: ワインやハッピーアワーを楽し...
    投稿者:ゲコ下戸  

    pc_fc01w02.gifどの様な雰囲気の場所をお探しかはわかりませんが、ノバイ周辺なら、下のRestaurant & Barなどは如何でしょう。
    BlackRock
    Beerhead
    SEDONA

    WalledLakeに有る、湖を眺めながら飲める
    Barrels of Wine

    それとゴルフ場の中に有るレストランも、ゴルフ場を眺めながらテラスで飲むのも良いですよ。
    Farmington Golf Course
    Tangle Wood Golf Course
    等がおススメです。
    ... 2022/06/26(Sun) 08:14 No.48749  

    Re: ワインやハッピーアワーを楽し...
    投稿者:夏休み  メール送信フォームへ  

    pc_fc01w01.gif教えて頂きありがとうございます!景色を眺めながらも素敵ですね🥂行ってみたいと思います。
    ... 2022/06/26(Sun) 10:03 No.48751  

    [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]