ミシガンいどばた 「井戸端掲示板」


[トップ] [新規投稿] [親記事一覧] [検索] [過去ログ]
  • 掲示板への書き込みにより生じた障害や損害に対して、管理人は一切の責任を負わないものとします。
  • 宣伝や掲示板が荒れると思われる書き込みは管理人の判断で削除させていただくことがあります。
  • ブログや他サイトの宣伝はご遠慮ください。

  • 題名: SNSの投稿について
    投稿者:魚屋  
     
    pc_fc01w09.gif先日SNSでコロナ感染をひけらかす人がいるという話題を見て気づいたのでトピック上げさせてください。インスタのような不特定多数が見ているSNSでご主人の悪口や愚痴を堂々と書かれている方をよく見かけます。「わたしはこれをしてあげたのになんであの人はこんなこともできない」「育児全然手伝ってくれない」「こんなことしててアホなの?」など。見ているこっちがとても恥ずかしいです。

    批判覚悟で書きますが、仕事もせず日中家事育児で大変と言いながら、お友達とランチして子供が学校の間は自由にできる時間があるでしょう。子供のためと言いながらお友達とプレイデートや遊び場に出掛けて愚痴言い合えるでしょう?私は専業主婦で子供は学校の間適度に遊んでいる身なので、主人にイライラすることはあってもSNSで愚痴を言うなんて恥ずかしいことはできません。ご主人が仕事しているから上の立場、と言っているのではありません。どちらもイコールの立場だと思いますが、隠れてSNSで配偶者をけなす行為はハッキリ言ってみっともないと思います。

    逆に自分がやられたらどんな気持ちになりますか?
    ... 2022/07/28(Thu) 09:15 No.49167  

    Re: SNSの投稿について
    投稿者:感想  

    pc_fc01w01.gif人の家に勝手に集合?
    そんな非常識な事を平気でする人達がここに居るんですね。
    人の気持ちを理解出来ない発逹障害の集団ですか?

    私はSNSは読みませんが、あれが無い、これが無い、美味しく無い、楽しく無いと言う若い方達に付いてですが、ここは日本じゃ無いし、日本人が多いから勘違いするのかも。でも日本と同じと考えるのは認識不足です。
    ここはまだなんとか日本食もあるし、小さいけどマーケットも有ります。
    他の州に住んだ事有りますが、1年間日本食レストランどころか、食材も無い、醤油と不味いお米しか手に入らない場所で生活しました。
    ここはそれに比べたらとても恵まれてますよ。
    アメリカなんですから、無くて当たり前、無ければ自分で探したり、作ったり工夫すれば良いのにと思います。
    結局、自分で出来ない方が多いから愚痴を言うんでしょうけど。
    今のここに居る若い駐在員の一部の奥さん達、残念ですが、基本的に生活力無いなって思います。
    何か非常事態に遭遇したら、生き残れなさそうですね。
    ... 2022/07/28(Thu) 19:05 No.49181  

    Re: SNSの投稿について
    投稿者:ノバイバイ  

    pc_fc01w01.gif同意さん
    わたしが突っ込むんですか?知り合いでもないのに?!笑インスタでフォローしてるけど、顔も見たことないし、どこの誰かも知りません。インスタ相互フォローしてるだけの人です。

    どんな勘ぐり方なんだろ…。ちょっと文章の真意が掴めてなくてすみません。
    ... 2022/07/28(Thu) 19:14 No.49182  

    Re: SNSの投稿について
    投稿者:ブログ妻  

    pc_fc01w01.gif若い駐在妻さんばかり色々言われてますけど、永住の年配の方で、愚痴やコロナ感染など、かなり詳細な日記を綴っていらっしゃる方はミシガンに結構いますよ。
    自分も年配なので、インスタよりブログの方をよく見るから知っているんですけどね。
    ご本人やお子さんの顔は隠しているけど、日々の出来事を詳細に書かれているので、知り合いなら誰が書いているかすぐ分かるだろうと思います。
    赤裸々なブログの方が読み手には面白いですね。だから人気があってアクセスは多いようです。
    最近の若い駐在妻は〜はちょっと偏見かな、と思いました。
    ... 2022/07/28(Thu) 20:11 No.49184  

    Re: SNSの投稿について
    投稿者:きのこ  

    pc_fc01w01.gifブログやインスタを本格的にやってらっしゃる方は半分仕事のようなものでしょうから、身バレのリスクなど承知の上でしょう。
    私はアメブロが好きで良く見てます。
    ただの駐在日記でも、愚痴ばっかりの日記でも、何かしら情報を発信してくれる事はありがたいと思いますけどね。
    特に海外生活は分からない事だらけだし…。
    見たくないようなものなら非表示にとかできませんでしたっけ?

    ちなみに私も趣味関係のSNSはやってますが、それは完全に承認欲求の為です。
    知らない方からでもいいねしてもらえると嬉しいんですよねー。
    余計な事まで書いちゃう気持ちも分からないでもないです。

    ... 2022/07/28(Thu) 20:36 No.49185  

    Re: SNSの投稿について
    投稿者:ぼっち上等  

    pc_fc01w06.gifこの狭い日本人社会でひどい駐妻ばかりだとネットに書いてそれでも一緒にみんなつるみたいものですか?  だったらせっかくのアメリカ生活 ぼっちで自分の好きな事して短いアメリカ生活エンジョイした方がいいんじゃないの? 特に夏は近所でも楽しむことたくさんありますよ。 SNSも使うなとかは言いませんが、人のコメントそこまで気になるなら 読むのやめましょう。 
    ... 2022/07/29(Fri) 00:44 No.49190  


    題名: 英語レッスン
    投稿者:まさ  メール送信フォームへ  
     
    pc_fc01m01.gif日曜にNoviの教会の英会話レッスンでお世話になっている先生が8月に新たに英会話レッスンを開きます。ビジネス英会話をメインにしようと聞きました。みなさんはどのような英語レッスンを探しているか教えていただけないでしょうか。
    参考に、8月1日のレッスン情報を記載します。質問などがあれば、気軽に連絡してくれとのことです。

    He is starting FREE English lessons. He is a college business professor and lawyer. The class will focus on Business English skills. Participants will learn new words and phrases and practice their conversation skills.

    What: Free English classes
    Who: Everyone is welcome, all ethnicities, religious beliefs, and backgrounds welcome!
    Where: Legacy Church, 45301 West 11 Mile Road, Novi
    When: 7:00-8:30 p.m. Mondays, starting August 1 (for the month of August and hopefully longer)
    Questions? Contact Doug Waters, dowaters@gmail.com, 615.428.2330
    ... 2022/07/29(Fri) 00:19 No.49189  


    題名: 赤ちゃんについて
    投稿者:あつい  
     
    pc_fc01w01.gifミシガンに来て2年。去年一人目の赤ちゃんを産み、ミシガンで子育てをしております。
    ちょうどコロナのピークに渡米して、出産もコロナ中、育児もコロナ中でやってきました。
    子供は9ヶ月になりますが、
    同じぐらいの歳の子供や友達、色んな人に出会ってほしいんですが、コロナ中だった為、全く出会いがありません。
    日本に一時帰国した時は、市がやっている無料の施設で同じ年齢の赤ちゃん達と出会って遊んでいました。
    ミシガンでそういった気軽に行ける幼児が遊べる施設みたいな所はありますか?

    ... 2022/07/26(Tue) 15:22 No.49139  

    Re: 赤ちゃんについて
    投稿者:経験から  

    pc_fc01w01.gifそういう催しはかつて図書館でありました

    コロナ禍以降の現状はわかりませんが、だんだん復活してきているようなので、在住市や近隣の図書館ウェブサイトを確かめてみてください
    ... 2022/07/27(Wed) 15:46 No.49159  

    Re: 赤ちゃんについて
    投稿者:アナーバー住民  メール送信フォームへ  

    pc_fc01w01.gif2|42 Community Center - Ann Arborはご存知ですか。アナーバーの西の方なので、Novi方面からはちょっと遠すぎるかもしれませんが、お子さん連れで遊びに行ける場所です。

    アナーバーにはMomo Senseiの歌のクラスもあります。

    Rec & EdのFirst Stepsもいいと思います。

    アナーバーエリアの「小さい子のママの会」というLINEグループも今年の冬から作っていますので、もし興味があれば連絡先を教えて下さい。
    ... 2022/07/27(Wed) 23:39 No.49165  

    Re: 赤ちゃんについて
    投稿者:サジェッション  

    pc_fc01w01.gifトピずれですが、来られて間もない方の多くは、
    >アメリカに来て
    >ミシガンに来て
    アメリカ相当広いけど、何処の州の何処の市や町なのって思わず突っ込み入れたくなります。(笑)
    テレビなんかでも「カリフォルニアで銃乱射が有りました」なんて言うからでしょうか?
    「日本で銃乱射がありました」と言って居るのと同じなんですけどね。

    余談はさて置き、特に自分の住むエリアで何かを探そうと思われるなら、せめてノバイで、とかトロイでとか市や町の名前を入れると探すのもピンポイントになりますよ。
    ... 2022/07/28(Thu) 11:19 No.49170  

    Re: 赤ちゃんについて
    投稿者:あつい  

    pc_fc01w01.gifみなさんありがとうございます!
    参考にさせていただきます!
    ... 2022/07/28(Thu) 16:45 No.49175  


    題名: ペーパータオル
    投稿者:Baunty  
     
    pc_fc01m01.gifつかぬことをお伺いします。
    先日Sam'sでBauntyの個包装されているペーパータオルを買いました。12ロール入りだったと思います。クオリティーが高いので多少高くてもBauntyのをいつも買っていたのですが、今回はずいぶんクオリティーが下がっている感じで、1ロールをかなり安めに売っているものと大差ないような印象です。
    質問なのですが、Member's MarkやKirklandのペーパータオルはどのようなクオリティーでしょうか?試してみるにしてはかなりの量になるのでで、使ったことがあるかた教えていただけると助かります。
    そちらの方がよい品質ならば次回はそちらにしようと思います。よろしくお願いします。
    ... 2022/07/27(Wed) 11:23 No.49153  

    Re: ペーパータオル
    投稿者:比べてみたら  

    pc_fc01w01.gif私も一時紙製品が商品棚から無くなった時に、残っていたBounty’s のペーパータオルを購入しました。
    感想としては、Sam‘sのブランドの方がクオリティに関しては良いと思います。

    トイレットペーパーでもですが、Kirk land製よりもMenber’s Mark製の方が良かったのですが、最近はMenber‘s Markの物もクオリティが悪くなったと感じます。
    ... 2022/07/27(Wed) 20:42 No.49162  


    題名: 日本のゲストが日本に帰国するとき
    投稿者:あん  
     
    pc_fc01w01.gifこの夏渡米後初めて日本の家族が遊びに来てくれます。
    家族が日本に帰る時にはやはりCOVID19の検査が必要なのですがCVSなどで検査するのがよいのでしょうか?このままだと300ドル以上かかるため他に良い場所があるのか、検査込の旅行保険があるのか、アージェントケアまで行ったほうが良いのか、ご経験がある方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
    ... 2022/07/26(Tue) 15:31 No.49140  

    Re: 日本のゲストが日本に帰国する...
    投稿者:医療機関  

    pc_fc01w01.gifデトロイト領事館が推奨している医療機関です。
    その中で、費用200ドル
    受診後、結果に関わらず陰性証明発行すると言われました。ご参考まで

    https://www.detroit.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00142.html
    ... 2022/07/26(Tue) 16:49 No.49142  

    Re: 日本のゲストが日本に帰国する...
    投稿者:コルレオーネ  

    pc_fc01w01.gif数ヶ月前に両親が来ました。やはり保険は効かないので、とにかく安めのところで検査しました。
    現在はwalgreenなどでお手軽に検査→証明発行できるようなので、一度値段を聞かれるのがよいと思います。

    なお、当時両親を連れてったのは、Beaumont Urgent Care です。

    ちなみに、もし陽性となり、その後の再検査等は、日本に帰国してから保険会社へ問い合わせれば、保険がきく、と友人から聞きました。
    ... 2022/07/26(Tue) 18:36 No.49143  

    Re: 日本のゲストが日本に帰国する...
    投稿者:老婆心  

    pc_fc01w01.gifトピずれです。
    日本から娘さんに会いに来られたご両親が、国内旅行をして、お父さんがコロナに感染され、お母さんだけは帰国されましたが、お父さんはまだこちらにいらっしゃる様です。
    こう言うケースも有りますので、日本から来られる方は、余裕ある滞在期間を計画されます様に。
    ... 2022/07/26(Tue) 22:17 No.49147  

    Re: 日本のゲストが日本に帰国する...
    投稿者:あん  

    pc_fc01w02.gifおはようございます。
    皆様、大変貴重なご経験、ご意見をご教授いただきありがとうございました。
    ... 2022/07/27(Wed) 06:22 No.49151  


    題名: ボトルリターンについて
    投稿者:にんじん  
     
    pc_fc01w01.gifコストコで購入したオレンジジュースや、炭酸の空などをボトルリターンしたいのですが、引き取ってもらえないものが多いです。コストコ、クロガー、マイヤーで試して引き取ってもらえなかったものは、ゴミで捨てるしかないのでしょうか?もしご存知の方いましたら教えていただきたいです。
    ... 2022/07/25(Mon) 17:20 No.49126  

    Re: ボトルリターンについて
    投稿者:こういう意味かな?  

    pc_fc01w01.gif買うときに1本あたり10セントのデポジットを払ったものは、買ったお店じゃなくてもその商品を扱っているお店でリサイクルし、クレジットをもらってそのお店の買い物に使うことができます。MI 10¢って書いてあります。

    ポジットを払わないペラペラのペットボトルやフロリダズナチュラルとかのプラスチックのボトル、空のワイングラスなどは、家のリサイクルゴミとして出すことができます。Please Recycleとか矢印のリサイクルマークが書いてあります。普通ゴミとして捨てることもできます。
    っていう意味かしら?もし趣旨がずれてたらごめんなさい。
    ... 2022/07/25(Mon) 18:45 No.49132  

    Re: ボトルリターンについて
    投稿者:MI 10 C  

    pc_fc01w01.gifこう言う意味かな?さんが言われて居る事と重複するかも知れません。

    MI 10C とボトルや缶に書かれていない物は、何処のスーパーの機械も受け付けません。

    リサイクルに出すか、ゴミとして出すしか有りません。
    ... 2022/07/26(Tue) 13:35 No.49136  

    Re: ボトルリターンについて
    投稿者:経験から  

    pc_fc01w01.gif確かにこの店で買った商品でデポジットを払ったものなのに機械が受け付けない という場合はあります

    そういう際はカスタマーカウンターに持っていけば返金してもらえます
    ... 2022/07/26(Tue) 13:39 No.49137  

    Re: ボトルリターンについて
    投稿者:にんじん  

    pc_fc01w01.gifみなさまご回答ありがとうございます!
    デポジットを払ったもので引き取ってもらえないものがありましたので、
    それはカスタマーカウンターに聞いてみようと思います。
    ... 2022/07/26(Tue) 14:34 No.49138  

    Re: ボトルリターンについて
    投稿者:2度試す  

    pc_fc01w01.gif全ての返却機械はバーコードを読んでいます。
    明らかにデポジットを払ったのに機械が読めないと言う原因は、
    *バーコード部分が汚れて居る。
    *缶などはバーコード部分が凹んでいる。
    *機械自体が壊れて居る。

    上記の問題ではなく、再度、機械に入れて見たり、違う機械に入れて見ると読みこむ場合もあるので、
    再度試してみる事もお勧めです。
    それでも読み込まない場合はカスタマーサービスに行って下さい。
    ... 2022/07/26(Tue) 15:41 No.49141  


    題名: 出産祝い
    投稿者:こんにちは!  
     
    pc_fc01w01.gif義理のお姉さんが第一子をご出産され、
    アメリカで購入できる出産祝い品を探しています。
    ちょうど本帰国もかぶるので大きめのものでも大丈夫です。
    ちなみに、日本よりもアメリカの方が安く買える
    ベビー用品なども教えていただけますと助かります。
    よろしくお願いいたします。
    ... 2022/07/25(Mon) 17:41 No.49127  

    Re: 出産祝い
    投稿者:nao  

    pc_fc01w01.gifプレゼントのセンスはないので、
    アメリカで安く買えて実際私が買った物になりますが。
    ・エルゴの抱っこ紐
    ・tripp trapp(ベビーチェア)
    ・間に合うか分かりませんがスワドルアップ
    ・英語の絵本、おもちゃ
    ・オーガニックの離乳食

    円安が進んでいますので、今はどうか分かりません。ご興味があったら計算してみてください!
    ... 2022/07/25(Mon) 20:41 No.49133  

    Re: 出産祝い
    投稿者:パム  

    pc_fc01w01.gif金額が許すなら、
    *ストローラー
    (カーシートをそのままはめ込むタイプの物)
    *カーシート
    *爪切り、櫛、体温計などが入ったハイジーン用のセット(名前忘れました)
    ... 2022/07/26(Tue) 11:19 No.49135  


    題名: メガネ
    投稿者:柴犬  メール送信フォームへ  
     
    pc_fc01w02.gifアメリカでメガネ(度入り)を購入したいと考えています。

    オンラインも含めて、ここがよかった!などのおすすめがありましたらぜひ教えてください。
    よろしくお願いいたします。
    ... 2022/07/22(Fri) 08:38 No.49081  

    Re: メガネ
    投稿者:しばいぬさんへ  

    pc_fc01m01.gif本当はその店のWEBサイトに載っているフレームでも大丈夫なんだとは思いますが、フレームは店舗にあるものでお願いしますというニュアンスで話をされるので、店舗に行って気に入ったフレームがある店で作られるといいと思います。ちなみに私はLensCraftersで作りました。特に安かったわけではないですが、気にいったフレームがあったからです。
    めがねができてからいろいろ調節をしてくれるので個人的には店舗で購入をおすすめします。
    ... 2022/07/22(Fri) 13:44 No.49084  

    Re: メガネ
    投稿者:元メガネ猿  

    pc_fc01w01.gifCostco、Sam‘s、JC Pennyなどで過去に作りました。
    検眼も必要なので、お持ちの保険が使える所をチェックされたら如何でしょう。
    保険によってはメガネを作るのに、1年に1度は無料になる保険も有ります。

    尚、作った後のメガネの調整は、何処の眼鏡店でも無料でしてくれます。

    メガネのツルのネジが外れたので、たまたまいSam’sの眼鏡屋に行って、
    新しいネジを入れてもらいましたが、無料でした。
    ... 2022/07/22(Fri) 16:12 No.49088  

    ありがとうございます。
    投稿者:柴犬  メール送信フォームへ  

    pc_fc01w02.gif「柴犬さんへ」さん

    コメントありがとうございます。LensCraftersは、気になっていたところです。やっぱり店舗で購入した方がよさそうですね!

    「元メガネ猿」さん

    なるほど、保険を先にチェックします!
    Costcogが近くにあるので、下見に行ってみます。
    コメントありがとうございました!
    ... 2022/07/22(Fri) 22:22 No.49096  

    Re: メガネ
    投稿者:レンズクラフター  

    pc_fc01m01.gif私も妻もレンズクラフターで、度入りサングラス作りました。
    目の検査をしてくれるドクターも店員さんも感じが良かったです。(12oaks内の店舗)
    ... 2022/07/22(Fri) 23:20 No.49097  

    Re: メガネ
    投稿者:柴犬  メール送信フォームへ  

    pc_fc01w02.gifレンズクラフターさん

    情報ありがとうございます!!
    レンズクラフター、さっそく調べてみます。


    柴犬
    ... 2022/07/25(Mon) 21:36 No.49134  


    題名: 家計が苦しい
    投稿者:火の車  
     
    pc_fc01w11.gif最近買い物の時の会計額にギョッとなることが多く、生活が苦しくなってきました。
    ガス代もここ数日で落ち着いてはきたもののとても高くて遠出もできません。
    駐在生活は少し余裕があるかなくらいに思って渡米しましたが、アメリカドルが少なくなり日本からの送金と家計簿の睨めっこでとてもそんな余裕がなく切羽詰まっています。それでもやはり家にじっとしているのは息が詰まるのでどこかへ行きたい。
    しかしお金が足りない。

    家計が苦しいがゆえ夏休みの間もどこにも行けず、短い駐在生活でアメリカ生活も満喫できておらず、心まで苦しくなってしまいます。
    こんな思いをしているのは我が家だけでしょうか?
    ... 2022/07/18(Mon) 14:07 No.49027  

    Re: 家計が苦しい
    投稿者:Myth Busters  

    pc_fc01m01.gifhttps://www.youtube.com/watch?v=t7Je_995cdI
    なんか揚げ足の取り合いみたいな追加のコメありますが、 一昔前の人気番組「Myth Busters」という番組で その検証やって見たの覚えてましたので、探したら、さすがユーチューブ そのエピソードまとめの動画発見、上記のリンクで車のエアコンつけて走った場合つけずに窓開けて走った場合の燃費の検証やってるのでこれみんな見ましょう。 見るのめんどくさいという人に、まとめはAC ON/Off 違いなし だけど窓全部開けるとわずかに燃費悪化。 (結果覚えてなかった、へえACつけたら燃費悪くなりそうなもんすよね、もちろん別の車種ならわずかに違う結果かもしれませんが)
    ... 2022/07/23(Sat) 01:20 No.49098  

    Re: 家計が苦しい
    投稿者:ぽち  

    pc_fc01m01.gif節約のアイディアなどが出ていますが、もともとのトピさんの投稿に返信します。
    「短い駐在生活」と書かれていますので、せかっくのアメリカ滞在の機会ですから親からお金を借りられるのならお願いしてみたらどうでしょう?うちの場合ならもし事情を知ったら「貸したげるわ」と言ってくれそうですし、もしそうなった場合には利息をつけて返します。人に借りてまで贅沢(この場合は旅行など)したくない、大人になって親に頼むのは良くないというお気持ちをお持ちかもしれませんが、いつまたアメリカに長期で滞在する機会が巡ってくるかわかりません。私だったら親にお願いすると思います。
    ... 2022/07/24(Sun) 16:46 No.49111  

    Re: 家計が苦しい
    投稿者:発見  

    pc_fc01w01.gifMyth Busters 面白かったです。
    窓全開だと抵抗が増えて燃費が悪くなるなんて知りませんでした。
    実験時のように時速60マイル、テストトラックだと、エンジンと一緒にびゅんびゅんファンベルトも回り続けるしコンデンサにあたる風も大きいので燃費には影響しにくいかも、市街地のようなstop/goが頻繁にあるところだと停止中にアイドリング回転数が上がったり、当たる風が少ない分冷えづらくなる、特にエンジンが小さいとより出力を必要とするぶん燃費が悪くなるかも、と詳しい人が教えてくれました。

    それよりも何よりも、動画中、英語でも"Urban Legend"って言い方をするんだ!というのが大発見でした。日本語「都市伝説」の方が直訳なのか?という新たな疑問もわきました。
    ... 2022/07/25(Mon) 10:25 No.49117  

    Re: 家計が苦しい
    投稿者:コストコ  

    pc_fc01w01.gifLivonia のコストコに行ったらガソリンが$3.50 ぐらいでした。(middlebelt沿)
    びっくりです。Novi近辺では$4.50ぐらいなので。リボニアの方に行く時は是非立ち寄るといい節約になると思います。
    ... 2022/07/25(Mon) 11:56 No.49122  

    Re: 家計が苦しい
    投稿者:統一怖い  

    pc_fc01m06.gif発見さん若い方かな? Urban Legendの英語の直訳が15ー20年前に突然日本で 直訳した「都市伝説」という言葉を突然聞くようになったというのが個人的感想ですが。それまで聞いた覚えない。 その頃あたり、その他にも 「あいつはテンションたけえよな」とか「政府とあの宗教団体はウィンウィンの関係です」というようなそれまで日本語にはなかった英語の直訳が流行り定着したのも覚えてますね。
    ... 2022/07/25(Mon) 13:10 No.49124  


    題名: 転送サービス
    投稿者:チャコ  
     
    pc_fc01w01.gif日本から失礼します。
    オハイオ州かミシガン州に住所(倉庫)がある転送サービス屋さんを探してます。色々調べてますが出てきません。ご存じの方がいましたら教えてください。
    ... 2022/07/21(Thu) 05:03 No.49065  

    Re: 転送サービス
    投稿者:ハテナ?  

    pc_fc01w01.gifあまり貴女の説明が良く理解出来無いのですが、荷物はどこの州からどこの州へ運ぶのでしょうか??
    家から倉庫?
    倉庫から倉庫?
    (多分出来ない)
    Moving Companyが持って居る倉庫に、短期間預かってもらう事はできるかも知れません。
    荷物をピックアップする州のMoving Company に問い合わせるしか無いと思います。
    ただ倉庫から倉庫の場合は、セキュリティの問題で難しいかも知れません。
    ... 2022/07/21(Thu) 08:35 No.49066  

    Re: 転送サービス
    投稿者:チャコ  

    pc_fc01w01.gifあるSHOPから物を購入したいのですが、日本直送できなくオハイオかミシガンに住所がないと送れないらしいんです。なので転送サービス屋さんを探してます。
    ... 2022/07/22(Fri) 04:35 No.49077  

    Re: 転送サービス
    投稿者:はてな?  

    pc_fc01w01.gif残念ですが、オハイオ州もミシガン州もかなり田舎の州なので、転送サービスの会社は無いと思いますよ。
    ... 2022/07/22(Fri) 06:38 No.49078  

    Re: 転送サービス
    投稿者:はてな?  

    pc_fc01w01.gifチャコ さん

    会社有りました!
    数少ないですが、下記の会社がありました。 確認してみて下さい。

    https://travelingmailbox.com/shipping-services?gclid=EAIaIQobChMIo9mX8cCN-QIVBDI4Ch0dYgKjEAAYAyAAEgJZVvD_BwE

    他にも有るかも知れないので、Package Fowarding Service で探してみてください。
    ... 2022/07/22(Fri) 18:14 No.49089  

    Re: 転送サービス
    投稿者:チャコ  

    pc_fc01w01.gifはてな?さん、ありがとうございます。
    調べてみます。
    ... 2022/07/24(Sun) 12:10 No.49109  

    [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]