ミシガンいどばた 「井戸端掲示板」


[トップ] [新規投稿] [親記事一覧] [検索] [過去ログ]
  • 掲示板への書き込みにより生じた障害や損害に対して、管理人は一切の責任を負わないものとします。
  • 宣伝や掲示板が荒れると思われる書き込みは管理人の判断で削除させていただくことがあります。
  • ブログや他サイトの宣伝はご遠慮ください。

  • 題名: ラーメン屋さん
    投稿者:くいしんぼう  
     
    pc_fc01w01.gif噂話でNoviワンワールドの近くにラーメン屋さんができると聞きました。
    又聞きの又聞きくらいで信ぴょう性のない話ですが…
    同じような話を聞いたことがある方いらっしゃいますか?

    もし本当だったら嬉しいなぁ、と少し楽しみにしています。
    ... 2022/12/17(Sat) 17:50 No.51007  

    Re: ラーメン屋さん
    投稿者:寿司ラーメン  

    pc_fc01m09.gifhttps://www.japannewsclub.com/2021/04/odekake/sakura-novi-update-michigan/amp/

    シカゴにもあるミソヤですかね、牛角も入るのかな? くら寿司は痺れを切らせて近くの違うモールで開店済みですね。 最近ようやく土木工事が始まったみたいですが、まだまだ時間がかかりそうですね。

    https://sakuranovi.com/


     
    ... 2022/12/17(Sat) 19:36 No.51009  

    Re: ラーメン屋さん
    投稿者:39  

    pc_fc01w01.gifこのプロジェクト、随分前から言われてますが
    色々問題があると聞きました。
    ... 2022/12/17(Sat) 21:09 No.51010  

    Re: ラーメン屋さん
    投稿者:出来るよ詐欺  

    pc_fc01w01.gif7年くらい前から言われて来た事ですよね。
    ブルドーザーも入っているので、日本村を作る行動には移っている様ですが、
    本当にラーメン屋のみそやとか牛角が来るかは、
    実際にお店が出来てからでないと、
    ノバイ市の「出来るよ詐欺」は信じられませんね。
    ... 2022/12/18(Sun) 08:33 No.51012  

    Re: ラーメン屋さん
    投稿者:くいしんぼう  

    pc_fc01w01.gif皆様、情報ありがとうございました!
    アジア特化のモール計画があるんですね。

    ちなみに私が聞いたのはみそやさんではないラーメン屋さんでしたが、いろんなお店が検討はしているのかも?
    実現するかは…。出来たとしてもかなり先になりそうですね。
    ... 2022/12/18(Sun) 20:52 No.51013  


    題名: ディスポーザーについて
    投稿者:  
     
    pc_fc01w01.gif皆さん、ディスポーザーでどこまで生ゴミを粉砕してますか??

    以前知り合いが詰まって大変だったときき、
    私は怖くて卵の殻がやっとです。
    あとは、葉物野菜のちょっとしたゴミは出しますが、玉ねぎの皮やジャガイモの皮などはディスポーザーに入れたことがありません。

    ですが、バナナの皮も入れる方もいるときいて。

    皆さんどこまで生ゴミを入れてるのか気になりました。
    もしかすると、ディスポーザーも最新型とかあるんですかね?
    我が家のはおそらく20年近く前の古いものです。
    ... 2022/12/11(Sun) 19:21 No.50967  

    Re: ディスポーザーについて
    投稿者:入れない  

    pc_fc01w01.gif入れていいもの、駄目なものが書かれています。参考までに。理由も書かれています。

    https://www.ahs.com/home-matters/quick-tips/what-to-put-in-garbage-disposal/

    https://www.consumerreports.org/garbage-disposals/foods-you-can-cant-put-down-a-garbage-disposal-a1074300549/

    https://www.popsugar.com/smart-living/What-You-Can-Put-Down-Your-Garbage-Disposal-35178580

    あとどこまで粉砕するかは、メーカーや機種の性能によります。
    故障したり、配管が詰まってしまうリスクを考えると、なるべくモノを流さないのが賢明だと思います。
    ... 2022/12/12(Mon) 00:31 No.50969  

    Re: ディスポーザーについて
    投稿者:修理  

    pc_fc01m01.gif我が家では、シンクの下に色々な物が入っていて、ディスポーザーの下側に専用のジグを入れるのは大変なので、上からやっています。
    ディスポーザーの中を覗くと、6角のボルトの頭が見えますので、そこに合うソケットとレンチを揃えておけば、詰まった時に上から差し込んで回すだけです。
    ソケットは、我が家の物は9/16インチでしたが、メーカーによって違うと思いますので確認した方が良いです。

    万が一、壊れた場合、交換は難しくは無いです。
    ディスポーザーの下に、車のジャッキを入れて支えておけば、簡単に脱着出来ます。
    ... 2022/12/12(Mon) 05:24 No.50973  

    Re: ディスポーザーについて
    投稿者:カールおじさん  

    pc_fc01m06.gifコンポスターに投入なんて人はいないんだ、日本の実家でもけっこう都会なながら当たりまえに親がやってたもんで。まあ汚いと言えば汚いね、ねずみらしきものにも穴掘られたり齧られるとかで補強補修は常に続くし、汚らしい面倒だと今時の人はやがるでしょうね。 それにしてもアメリカの下水システムってものすごい優秀ですね。 たいていの人がDisposerで粉砕したもの食べ物流しまくってもちゃんと流れるとは。 あと一つFood Disposer硬い食べかすとかでロックした時の一番の必殺技はほうきやモップ等柄の先突っ込んで下面の歯をぐりっと強制的に回せば100発100中ですよ。
    ... 2022/12/15(Thu) 16:52 No.50998  

    Re: ディスポーザーについて
    投稿者:ABC  メール送信フォームへ  

    pc_fc01w01.gif基本的に使わない方が良いです。

    粉砕できるものは限られているし、仮に粉砕できたとしても多くのものは多かれ少なかれ下水管が詰まる原因になります。生ごみは生ごみとして捨てましょう。

    小さな手間の積み重ねで大きなトラブルを防ぐのが日頃の賢い行動原理だと思いますが、ディスポーザーの利用は小さな手間の節約で大きなトラブルを招くことになってしまいます。
    ... 2022/12/17(Sat) 15:25 No.51006  

    Re: ディスポーザーについて
    投稿者:使い方次第  

    pc_fc01w01.gifディスポーザーの詰まりの原因は、一度に大量の物を砕いたり、使用中に水を沢山流さないからです。
    家では、シンクに水を溜めて流しながら、少量ずディスポーザーで砕いているので、下水管が詰まる事は有りません。
    ... 2022/12/17(Sat) 19:35 No.51008  


    題名: 2歳児との冬の過ごし方
    投稿者:ものこ  
     
    pc_fc01w07.gifはじめまして。
    夫が来月からデトロイトに赴任予定の家族です。

    2歳児がいるのですが、同じくらいの歳の子供さんをお持ちの方は保育園(プリスクール?)に入れておられますか?
    またそれ以外の時間お子さんとどのように過ごされてますか?

    現在は家庭保育の形をとっているのですが、田舎で幸い公園などの子供を外で遊ばせられる場所が徒歩圏内にたくさんあり、冬も滅多に雪が積もることのない地域に住んでいるため、ミシガンでの冬の過ごし方が想像できず情報を探しています。
    ... 2022/12/09(Fri) 18:04 No.50951  

    Re: 2歳児との冬の過ごし方
    投稿者:We スキー  

    pc_fc01w01.gifデトロイトと言っても、デトロイトの郊外では無いかと思いますが、
    冬のミシガンは日本の北海道を想像されると良いでしょう。
    今はまだ雪も少ないですが、これからはもう少し降ると思います。
    これから本当に寒くなると、ダイアモンドダストも見られるくらい寒いですよ。

    公園などはかなり沢山郊外には有りますが、夏場は遊ぶのは良いのですが、
    冬場はー15度とか-20度位になり、寒過ぎて、冬場は公園で遊ぶ人は皆無です。
    住まれる場所にもよりますが、冬場はモールの中のプレイエリアとかの室内で遊ばせる事が多いと思います。
    こちらに来られてから、お住まいになられる場所で、もう一度ここでお子さんを遊ばせられる場所を聞かれた方が、
    具体的な遊ばせられる場所が出てくるのではと思います。
    スキーやソリ遊びは出来る場所はありますよ。
    ... 2022/12/10(Sat) 17:17 No.50958  

    Re: 2歳児との冬の過ごし方
    投稿者:ものこ  

    pc_fc01w02.gifWe スキーさん

    モールのプレイエリアなんてのがあるのですね。現在モールすらない郊外に住んでいるため全く思いつきませんでした。

    住む場所多くの日本人の方が住まれているNoviをやはり推してますが主人の会社との距離も見つつ検討中です。
    ウィンタースポーツもあまり得意な方ではないですが子供がきっと行きたがるので今から練習しておきます。。!

    アドバイスありがとうございました。
    ... 2022/12/12(Mon) 15:56 No.50976  

    Re: 2歳児との冬の過ごし方
    投稿者:たぬき  

    pc_fc01w01.gif同じくらいの年の子供がいますが、自宅保育です。
    (保育園は検討中)

    遊び方ですが、室内遊びですと図書館がおすすめです。ノバイ含め周辺の市の図書館にはたいていキッズスペースがあり、絵本はもちろんですがおままごとや積み木、簡易的な遊具も置いてあります。日本人のお子さんも、現地のお子さんたちも楽しそうに遊んでいます。
    曜日や図書館によっては読み聞かせ・歌やダンスの時間を設けているところもあります。
    外遊びは冬はなかなかつらいですが、そり滑りができる公園もあるみたいです。

    フライトお気をつけてください。
    ... 2022/12/13(Tue) 22:19 No.50992  

    Re: 2歳児との冬の過ごし方
    投稿者:ものこ  

    pc_fc01w02.gifたぬきさん
    遅くなりすみません。コメントありがとうございます!

    自宅保育なかなか根気がいりますよね。旦那様の帰宅時間にもよるかもですが。。
    図書館にもぜひ行ってみたいです!
    やはり冬の外遊びは諦めないといけないことがわかってきたので、どこでも行けるよう今から車の運転練習しておきます。

    ありがとうございました🌞
    ... 2022/12/17(Sat) 06:18 No.51004  


    題名: Xmasライトアップ
    投稿者:イルミ  
     
    pc_fc01w01.gif今年、初めてライトアップを見に行こうと思っています。デトロイトのCampus Martius Parkで開催されているようですが、どのサイトを調べても、12月の点灯日時が分かりません。何時から何時まで?週末だけ点灯しているのでしょうか?どこに駐車できるのでしょうか?

    他にも、オススメの場所があったら教えて下さい。よろしくお願いします。
    ... 2022/12/13(Tue) 18:10 No.50986  

    Re: Xmasライトアップ
    投稿者:Star Light  

    pc_fc01w01.gifhttps://www.wxyz.com/news/2022-detroit-tree-lighting-your-guide-to-the-holiday-kickoff-in-detroit

    11月18日(金曜日)7pm〜8pmにライトアップされる様です。
    パークの入り口の道は全て封鎖されますので直接車での乗り入れは出来ません。
    デトロイト市内はパーキングが至る所でできる様です。
    Beacon Park からシャトルバスも運行されている様です。
    ... 2022/12/13(Tue) 19:36 No.50987  

    Re: Xmasライトアップ
    投稿者:会員  

    pc_fc01w01.gifデトロイトとその周辺のホリデーライトが見られる場所のリストです

    https://visitdetroit.com/best-holiday-light-displays-in-the-detroit-area/

    ... 2022/12/13(Tue) 20:48 No.50990  

    Re: Xmasライトアップ
    投稿者:イルミ  

    pc_fc01w01.gifStar Light様
    デトロイトのライトアップイベントは、11月で終わっていたんですね、残念。。来年は早めに行動します。

    会員様
    デトロイトのholidayシーズンは、広範囲でライトアップされてるんですね。散歩しながら周ってみたいです。素敵なサイトを教えて下さってありがとうございます。

    引き続き情報をお待ちしています。
    ... 2022/12/14(Wed) 09:07 No.50993  

    Re: Xmasライトアップ
    投稿者:Hines drive  

    pc_fc01w01.gifHines Parkはいかがですか?
    https://www.waynecounty.com/departments/publicservices/parks/wayne-county-lightfest.aspx
    ... 2022/12/15(Thu) 06:59 No.50994  

    Re: Xmasライトアップ
    投稿者:イルミ  

    pc_fc01w01.gifHines drive様
    ここも素敵な場所ですね!平日の夜なら、少しは空いているでしょうか。ラジオで、待ち時間を教えてくれるの親切ですね。耳寄り情報をありがとうございます。
    ... 2022/12/15(Thu) 17:54 No.50999  


    題名: Detroit 空港での乗り換え
    投稿者:日本渡航  メール送信フォームへ  
     
    pc_fc01w01.gifおはようございます。
    最近、とても久しぶりに日本に帰国予定なのですが、アメリカに戻ってくるときのデトロイトメトロウェイン空港での乗り換えの際、カスタムチェックがあり入国になりますが、その際 バックは受け取ってからバックと一緒に入国検査だったでしょうか?
    それとも乗り換えがある場合、バックはそのまま乗換便に持って行かれてしまう感じでしょうか?
    久しぶりすぎて覚えておらず 日本から戻ってくる前に知っておきたく...
    よろしくお願いいたします。
    ... 2022/12/15(Thu) 09:55 No.50995  

    Re: Detroit 空港での乗り換え
    投稿者:DTW  

    pc_fc01m02.gif預入れ荷物は一旦受け取ってカスタムを通ってから、再度国内線向けにチェックインし直す必要があります。 日本の免税店で購入した酒類等の手持ち出来ないものは、ここでチェックイン荷物に入れ直す必要があります。 
    ... 2022/12/15(Thu) 14:04 No.50996  

    Re: Detroit 空港での乗り換え
    投稿者:日本渡航  メール送信フォームへ  

    pc_fc01w01.gifDTW様
    ありがとうございます! 
    本当に久しぶりの帰国で緊張しているので、助かりました。
    ... 2022/12/15(Thu) 16:13 No.50997  


    題名: セントラルヒーティング
    投稿者:たま  
     
    pc_fc01w02.gif引っ越しをして少し新しい家になりました。
    今までセントラルヒーティングのスイッチは暖房か冷房か、オンかオフかのシンプルなものだったのですが、今度の家はしっかりとしたディスプレイ付きです。
    その中にholdというボタンがあるんですが、どのように使うのか分りません。
    押すたびにディスプレイのhold表示がついたり消えたりします。
    説明書もないので、色々触ってみてるんですが…どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか?
    ... 2022/12/13(Tue) 00:02 No.50977  

    Re: セントラルヒーティング
    投稿者:温度表示  

    pc_fc01w01.gifぱふぃん さん
    揚げ足取りの様で申し訳有りませんが、
    アメリカの温度表示はF(華氏)です。

    もし何処のメーカーのサーモスタットか分かれば、取説はネットやYouTubeなどで調べられます。
    借家なら、大家さんに何処のメーカーのサーモスタットかを聞いてみると、取説も簡単に探せると思います。
    ... 2022/12/13(Tue) 07:51 No.50979  

    Re: セントラルヒーティング
    投稿者:Next  

    pc_fc01w01.gifウチはNestのthermostat ですが、華氏と摂氏 どちらでも選択可能です。
    ... 2022/12/13(Tue) 09:43 No.50981  

    Re: セントラルヒーティング
    投稿者:温度表示  

    pc_fc01w01.gif両方の温度表示が出来るのですね。
    私自身がアメリカ長いので、華氏表示の方がピンと来ますが、
    矢張り日本から来られた方は摂氏の温度表示にされる方が多いのですね。
    失礼しました。
    ... 2022/12/13(Tue) 12:59 No.50982  

    Re: セントラルヒーティング
    投稿者:DIY  

    pc_fc01m03.gifおそらくたいていの方ガス暖房でガス会社はConsumers Energies だと思いますが、温度管理のコントローラー、最新のWifiでつないで世界中離れた場所からスマホで操作できるやつなんかをガス節約の観点からでしょうねうんとリベートつけて安く売ってますよ。 今チェックしてみたらあらら 自分も去年安くここで買わせて頂いたんですが、リベート後無料の WIFI温度サーモスタット2種類もおいてありますよ。
    https://consumersenergystore.com/homepage  古い配線の場合には新しい配線をファーネスから引き直す必要がある場合もあるのでそれは注意ですが。 頑張ればなんとか自分でできる範疇ですよ。
    ... 2022/12/13(Tue) 13:46 No.50983  

    Re: セントラルヒーティング
    投稿者:たま  

    pc_fc01w02.gif皆様ありがとうございます。
    メーカー名を調べ、Web上の取説を発見できました。
    また、分かりやすいサイトのリンクもありがとうございます。

    今時のものにはスケジュール機能があるのですね。
    Holdはそれを使わない、温度を自動で変えないモードだと理解しました。
    ちなみに我が家のは華氏表示しかできなさそうで、少し残念です。

    皆様のおかげでスッキリ、そして快適に冬が越せそうです。
    本当にありがとうございました。
    ... 2022/12/13(Tue) 21:59 No.50991  


    題名: 旦那さんの帰宅時間は何時くらいで...
    投稿者:たみ  
     
    pc_fc01w10.gif旦那様の駐在で来られている皆様にお聞きしたいのですが、旦那様の出勤と帰宅時間てどれくらいですか?
    知り合いで最近アメリカではないですが駐在で帯同していった方で完全ワンオペでやっていける自信がないともらしていたのを聞いたので。。
    また家事育児の協力度も参考までにお聞きできればと思います。
    コメントよろしくお願いします!😄
    ... 2022/12/09(Fri) 18:15 No.50952  

    Re: 旦那さんの帰宅時間は何時くら...
    投稿者:うさちゃん  

    pc_fc01w09.gif我が家は駐在ではありませんが週一だけ出社。他は在宅しています。コロナ禍に入りそれからずっとです(泣)
    早く通常出社になればいいのにと毎日祈ってます。
    他社さんとかは週ごとに出社して次の週は在宅というふうになっているところもあるみたいです。
    育児分担もしてますが1人の時間を家の中で取れないのが1番辛い。
    私が我儘なのかもしれませんが。
    ... 2022/12/11(Sun) 15:33 No.50966  

    Re: 旦那さんの帰宅時間は何時くら...
    投稿者:フルタイム出社  

    pc_fc01m13.gif皆さんのお話を聞いていると、まさに『亭主元気で留守が良い』ですね...。(若い方はご存知無いフレーズかも?ですが。)
    私は、日系企業に現地採用で勤めていますが、時折本社とのWeb会議もあるし、出張も物理的に大きいアメリカでの出張なので泊まり(1〜2泊)が基本ですが、Officeでの仕事の場合は米人スタッフ同様ピッタリ5時で退社してます。
    日本勤務時代の残業・社内飲み会、接待とは無縁の世界で、有給休暇も全部使い切る勤務体系で、私自身的には快適ですが、奥様方の立場としては旦那は家に居ない方が大歓迎なんですね。
    ... 2022/12/12(Mon) 14:05 No.50975  

    Re: 旦那さんの帰宅時間は何時くら...
    投稿者:将来見越して  

    pc_fc01w01.gifうんざり さん
    うさちゃん さん

    ご主人にランチくらいは、自分で作ってもらう様に、教育されたら如何ですか?
    今でさえご主人が家で仕事するので3食の食事作りが面倒なら、このまま行くと、
    将来、退職後は家庭内別居や、熟年離婚にも成り兼ねませんよ。(笑)
    是非、子育て、食事作りを教えてあげて下さい。
    ... 2022/12/13(Tue) 09:33 No.50980  

    Re: 旦那さんの帰宅時間は何時くら...
    投稿者:くもり  

    pc_fc01w01.gif夫の会社はは週2回の出社ですが、時差の関係で毎日朝から晩まで働いています。時間で言えば、朝8時から国内の会議があり、帰宅し夕ご飯を済ませたら、日本の会議、と言った具合で細々した仕事を済ませて終わるのは11時、12時になります。

    平日の家事育児はほぼ一人でやっています。夫が多忙なのはよく分かるので手伝ってなんて言えません。泣 夜の会議まで時間がある時はお風呂に入れてくれたりはします。土日はきっちり休めています。
    私は夫が家にいても気にならないタイプです。むしろいてくれた方が安心するかも。ですが、食事を作るのが少し苦ではあります。笑

    駐在でも本当にそれぞれですね。
    ... 2022/12/13(Tue) 16:59 No.50984  

    Re: 旦那さんの帰宅時間は何時くら...
    投稿者:リメイク  

    pc_fc01w01.gif3食の食事作りが毎日大変ですよね。
    そう言う時には、次に日にもリメイクで他の料理に出来る物を作るのも有りだと思います。
    例えば、カレーを作った次のお昼には、出汁や麺つゆを入れてカレーうどんにするとか。
    クリームシチューを作ったら、次の日はチーズを掛けてグラタン風にするとか。
    肉じゃがでも、多目に作り、材料は殆どカレーと同じなので、
    残りをカレーに変身させられます。
    後は、冷凍ピザ、BLTとか、市販されているハンバーガーパティでハンバーガー、
    ホットドッグ、サワークラウトを乗せればニューヨークスタイルホットドッグ、
    缶詰めのチリを乗せてチリドッグとか、手抜きの料理で乗り切りましょう。
    スパゲティでも大きな容器にスパゲティと水を入れて30分程置いて、電子レンジで5〜6分で茹でられます。
    お昼は手抜きで、簡単な物で十分です。

    ... 2022/12/13(Tue) 20:05 No.50989  


    題名: アメリカ粥
    投稿者:おかゆ  
     
    pc_fc01w06.gif日本ではあまり馴染みのなかった雑穀粥勝手に選んだ、アメリカの御三家、 オートミール(燕麦)、グリッツ(トウモロコシ)、Cream of Wheat(小麦)とありますよね。オートミールは少しづつ気に入って家でも食べるようになりましたが、GritsとCream of wheatはたまーにホテルの朝食なんかで見た覚えがある程度ですが、皆さんは日常的に食べてるかたいます? グリッツは味のないザラザラした粥といううろ覚えだけ、 最後のCream of wheatは米人の友達が大好きでいつも小腹すくと作って食べるんだと言ってたので、興味ありますが食べた事ないな。 
    ... 2022/12/12(Mon) 00:48 No.50970  

    Re: アメリカ粥
    投稿者:グリッツ好き  

    pc_fc01w01.gif寒い冬には、オートミールもグリッツも両方食べますよ。
    特に、オートミールはインスタントの小袋に入っていて、
    Brown SugarとかMaple Syrup のフレーバーが好きです。
    牛乳を入れて、電子レンジで作れるので便利です。
    ただ大きめの容器に入れないと吹きこぼれるので、注意は必要ですが。

    どちらかと言うとグリッツの方が多く食べるかな。
    グリッツも小袋に入ったインスタントの物を食べてます。
    グリッツは水を多めに入れて、電子レンジで完全に熱が通らないとザラザラしますが、
    熱を完全に通せばそんなにザラザラしませんよ。
    グリッツにはベーコンビッツをかけて食べるのが好きです。
    ... 2022/12/12(Mon) 08:23 No.50974  

    Re: アメリカ粥
    投稿者:おかゆ  

    pc_fc01w06.gifそういえばその昔買ったグリッツあったっけなと探したら賞味期限が1年近く前切れたグリッツがキャビネットの隅からでてきたので、かまわず作って食べてみました。 チキンの残りをきざんていれて醤油をたらしてまさに自己流和風で食べてみたら けっこうおいしかったです。 ザラザラの食感とか書いちゃったけどプチプチの方があってますね。この次は是非とも長年気になってるCream of Wheat買って食べてみます。(普通の小麦粉とどう違うねん?)
    ... 2022/12/13(Tue) 17:15 No.50985  

    Re: アメリカ粥
    投稿者:グリッツ好き  

    pc_fc01w01.gif私は気分次第ですが、梅干し、漬け物、佃煮なんかでも食べますよ。
    おかゆ作るのは時間が掛かるし、インスタントのグリッツ便利で、
    食感も有りお粥より好きです。
    Cream of Wheatも小麦粉とは違って、Wheatを粉砕した物なので、グリッツ迄は行きませんが、
    少しですがプチプチ食感は有りますよ。
    ... 2022/12/13(Tue) 19:45 No.50988  


    題名: ホールフーズ
    投稿者:アマプラ  
     
    pc_fc01w01.gifアマプラ会員だと、ホールフーズでの買い物が安くなると聞きました。夫がアマプラ会員で私が家族会員になった場合、私1人でホールフーズに行って割引になりますか?会員本人しか割引になりませんか?
    ... 2022/12/12(Mon) 01:04 No.50971  

    Re: ホールフーズ
    投稿者:会員  

    pc_fc01w01.gif家族会員でも適用されますよ
    ... 2022/12/12(Mon) 03:07 No.50972  


    題名: ビザステータス変更からの就職
    投稿者:魚屋  
     
    pc_fc01w01.gif他のトピにビザの話が出て気になったので質問たてました。
    LやEビザでSステイタスをもらった奥様たちはどこでどのように就職活動をしているのでしょうか?また前職が営業で英語も日常生活では困らない程度ですが、アメリカでの就職が初めてで不安もあります。実際にビザステータスを変更されて無事就職している方の成功ストーリーを聞いてみたいです。駐在期間が限られているので短い期間ではありますが、我が家は子供もいないため働きに出たいです。
    ... 2022/11/26(Sat) 11:49 No.50877  

    Re: ビザステータス変更からの就職
    投稿者:  

    pc_fc01w01.gif南の国さん、どこで働かれているんでしょう?
    アメリカかな?ミシガンかな? 違う気がします。
    ... 2022/12/10(Sat) 22:17 No.50960  

    Re: ビザステータス変更からの就職
    投稿者:アプライしないとね  

    pc_fc01w01.gif? さん
    ミシガンもアメリカの一部ですけど。
    南の国さんが働いて居て居るロケーション問題ですか?
    質問の意味が良く解りません。

    本題に戻ります。
    本気でアメリカで働いて見たいのであれば、幾らでも仕事を探す手段は有る訳ですから、自分でどんどん求人している会社を探してアプライして見ないと、待って居ても向こうから仕事はやっては来ませんよ。
    ... 2022/12/11(Sun) 08:01 No.50961  

    Re: ビザステータス変更からの就職
    投稿者:  

    pc_fc01w01.gif>南の国さんが働いて居て居るロケーション問題ですか?

    めっちゃくちゃ問題でしょう。だって具体的にサクセスストーリーを知りたいとおっしゃってるのですから。他国の話は参考になりません。

    さらに、いくらでも職探しの手段はある、自力で探してアプライしろだなんてあったりまえで無責任なアドバイスですねえ。それを言われてトピ主さん、「ありがとうございます!そうですね、知りませんでした」って思うでしょうか。笑
    ... 2022/12/11(Sun) 12:09 No.50963  

    Re: ビザステータス変更からの就職
    投稿者:性格  

    pc_fc01w01.gif? さん
    何を根拠に、他国の事でしょうと南の国さんに難癖付けるのですか?
    Glassdoor、LinkedInにしてもアメリカのWEB基盤の企業ですけど。
    貴女も建設的な意見を出さず、人の事批判したり、バカにしたコメント書く必要有ります?
    とても意地悪で、性格悪そうな方ですね。


    ... 2022/12/11(Sun) 12:49 No.50964  

    Re: ビザステータス変更からの就職
    投稿者:フネ  

    pc_fc01w01.gif?さんがトピ主さんの反応を想像したところで、2週間以上経って1度も返信が無いトピ主さんはもう出てこないでしょう。?さんのような意地の悪い人を見たらうんざりしますから。
    ... 2022/12/11(Sun) 14:34 No.50965  

    [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]