ミシガンいどばた 「井戸端掲示板」


[トップ] [新規投稿] [親記事一覧] [検索] [過去ログ]
  • 掲示板への書き込みにより生じた障害や損害に対して、管理人は一切の責任を負わないものとします。
  • 宣伝や掲示板が荒れると思われる書き込みは管理人の判断で削除させていただくことがあります。
  • ブログや他サイトの宣伝はご遠慮ください。

  • 題名: ヘッドスパ
    投稿者:美容院探し  メール送信フォームへ  
     
    anosa_f.jpgミシガンでヘッドスパをメニューとして提供しているヘアサロンをご存知ないでしょうか?
    日本に一時帰国するたびにヘッドスパをするのですが、こちらでもヘアサロンで提供されているのかな、と思い質問させていただきました。
    宜しくお願いします。
    ... 2023/11/16(Thu) 16:33 No.53333  

    Re: ヘッドスパ
    投稿者:温泉好き  

    nice_f.jpg「ミシガンで」と書かれると、ミシガンもアメリカの一つの州ですから、
    「日本で」と言うのと同じ様に広範囲過ぎます。
    今後は、有る程度は自分の住む地域を書かれると良いと思いますよ。

    さて、Head Spaですが、最近日本から広まってきた様で、
    カリフォルニア州とか人口が多い州には沢山有るようですが、
    まだ地方の州で有るミシガン州には浸透していないようです。

    ここに専門店が1軒だけ有るようです。
    Creme Brûlée Detroit
    6406 Woodward Ave, Detroit, MI, 48202
    Ph:(313)800-5335


    ... 2023/11/17(Fri) 14:16 No.53335  

    Re: ヘッドスパ
    投稿者:美容院探し  メール送信フォームへ  

    anosa_f.jpg温泉好きさん

    ご返信ありがとうございます。
    こちらの情報不足で失礼しました。そうですよね、ミシガンと言えど広いですもんね。
    当方Noviに住んでおります。
    デトロイトにヘッドスパを提供されているサロンがあったんですね!情報ありがとうございます!!
    早速連絡してみようと思います。
    ... 2023/11/18(Sat) 07:54 No.53337  


    題名: Booking.com詐欺サイトにご注意
    投稿者:気をつけて!  
     
    majika_f.jpgこれから祭日が増えて来て旅行される方も多いと思います。
    Booking.com のサイトなどで、フィッシングの被害が多く報告されて居ます。
    Booking.comを装い、個人情報を始め、クレジットカード番号をを入力させて、カード情報を盗む物です。
    詳しくはこちらをご覧ください。ー

    https://partner.booking.com/ja/ヘルプ/法律&セキュリティ関連/セキュリティ関連/オンラインセキュリティに対する注意喚起:フィッシングについて
    ... 2023/11/17(Fri) 21:46 No.53336  


    題名: ダラスいどばた
    投稿者:M(管理人)  メール送信フォームへ  
     
    w_m.jpgオハイオの掲示板を作ろうと思っていたのですがダラスの掲示板を作りました。がしかし当たり前なのですが誰も来ません。明日ダラスのミツワに広告でも貼ってこようかと思っているのですがよく考えたらいまだに店頭の掲示板など見る人がいるのでしょうか?

    良い広告案がありましたらお知らせ下さい。

    お暇な方何か書き込みしていただけないでしょうか?↓↓↓

    http://dallasidobata.com
    ... 2023/11/07(Tue) 15:54 No.53289  

    Re: ダラスいどばた
    投稿者:プレーノ  

    anosa_f.jpg管理人様

    いつもミシガンいどばたではお世話になっています。

    ダラスいどばた、早速知り合いに紹介させていただきました。参加者が増えると良いですね!
    ... 2023/11/07(Tue) 21:08 No.53292  

    Re: ダラスいどばた
    投稿者:日系企業  

    nice_f.jpg日系の企業に、ダラス掲示板の詳細の案内をメールされたら如何ですか?
    口コミで広まると思います。
    ... 2023/11/08(Wed) 07:25 No.53300  

    Re: ダラスいどばた
    投稿者:LOL  

    w_f.jpgダラス井戸端のイラストで、真ん中の方がおばちゃんからおじちゃんになっているのがツボりました。
    ... 2023/11/08(Wed) 10:41 No.53301  

    Re: ダラスいどばた
    投稿者:M(管理人)  メール送信フォームへ  

    w_m.jpg皆様応援?ありがとうございます?イラストは流用なのですがおっさんのイラストが多数あり興味をそそられます。

    ダラス日本人会への広告掲載を考えていますが広告収入で広告を出すという自転車操業な感じが企業っぽいです。

    気が向いたら今度こそオハイオを・・・。
    ... 2023/11/16(Thu) 14:43 No.53332  


    題名: 中耳炎?
    投稿者:教えてください  
     
    anosa_f.jpg小学生の息子が昨日今日と頭痛を訴え、痛み止めを飲ませているのですが、先ほど片耳だけが赤く熱くなっていることに気が付きました。中耳炎の可能性があるのかも、と思っていますが、これからURGENT CAREに連れて行こうにも英語の話せる夫が夜遅くまで仕事で帰ってこられないので様子を見ているところです。

    明日URGENT CAREに連れて行った方がよいでしょうか。頭痛と耳が赤い(熱はありません)という症状だと何か病気の可能性はありそうでしょうか?

    ちなみに自宅でコロナの検査キットで検査をしてみると陰性でした。
    ... 2023/11/10(Fri) 19:16 No.53323  

    Re: 中耳炎?
    投稿者:極寒  

    anosa_f.jpgここで医療的なことを聞くのではなく英語できないからと待たずに行かれたらどうですか?
    翻訳アプリでも色々方法あるでしょう?
    ... 2023/11/10(Fri) 20:07 No.53324  

    Re: 中耳炎?
    投稿者:親心  

    naki_f.jpg日本とは勝手が違うので、色々と心配になりますよね…。
    私も英語が不慣れですが、一人でお医者さんにかかる場合は、メモに文字と絵で先に書いて、それを見せています。どのお医者さんも英語が不慣れだと分かれば、どうにかあちらも分かって貰えるように伝えてくれる印象です。
    お子さんの具合が早く落ち着かれますように!
    ... 2023/11/10(Fri) 21:59 No.53326  

    Re: 中耳炎?
    投稿者:通訳要請出来ます  

    anosa_f.jpg息子さんは耳の痛みを訴えて居ませんか。私も相当昔にインフルエンザに罹り、40度近い熱が3日程続いた後に中耳炎になりました。
    中耳炎になると、耳の中が我慢出来ない程の痛みがあります。

    中耳炎で無くとも、他の病気の可能性も有りますよね。
    ご主人を待たず、早急に、是非Urgent Careに連れて行ってあげて下さい。

    英語が得意でなければ、アメリカの医療機関は、言葉の問題がある場合、要請が有れば通訳を付けることができます。
    「I need Japanese Interpreter」と言えば、電話での通訳を付けてもらえます。
    通訳の要請を書いた物を持参しても良いと思います。
    ... 2023/11/11(Sat) 06:22 No.53327  

    Re: 中耳炎?
    投稿者:教えてください  

    anosa_f.jpg皆さん、ありがとうございました。

    緊張しながらも昨日の夜に英語訳を書いた紙を用意し、今日の朝にURGENT CAREに連れて行きました。(夫が不在だったため)

    中耳炎ではなく、STREP THROATで抗生物質をもらい安静にさせています。

    アドバイスをいただきありがとうございました。
    ... 2023/11/11(Sat) 18:20 No.53328  

    Re: 中耳炎?
    投稿者:感染しますよ  

    anosa_f.jpgお子さん、原因がわかって良かったですね。
    でも尋常でない喉の痛みは辛そうですね。
    Strep Throat は感染性の病気なので、家族にも移る可能性は高いです。
    家の中ではマスク等をして感染するのを避けて下さい。
    学校の方にもストラップスロートだと言う事を連絡を入れておいた方が良いと思います。
    ... 2023/11/12(Sun) 05:43 No.53330  


    題名: スポーツの秋
    投稿者:にゃんこ  
     
    anosa_m.jpgNOVI周辺でおすすめのフィットネスジムはありますか?筋トレやスタジオで身体を絞りたいと思っております。
    ... 2023/11/06(Mon) 15:07 No.53283  

    Re: スポーツの秋
    投稿者:ジム  

    nice_f.jpgNovi周辺ですと・・・・。
    お値段が安いのはPlanet Fitnessでしょうか。
    ただおそらくスタジオ(クラス?)とかはかなり限られていたように思います。
    営業時間も週末などは場所によって違ってくるのでチェックしたほうがよさそうです。

    Lifetimeは、スケジュールが合うかどうかがわからないですが、色々なクラスがあります。
    その他にプライベート、またはグループトレーニングもありますが、それは別途料金がかかるので高いです。
    設備は充実していると思います。

    私はその2か所しか行ったことがないのですが、他にもいくつかあります。
    おそらくどこも無料体験ができると思うので、一度直接行ってみることをオススメします。

    他の方からも経験談が聞けるといいのですが・・。
    Gym near Noviで検索すると何軒か出てきますよ。
    自分のライフスタイルに合うジムが見つかるといいですね。
    ... 2023/11/09(Thu) 15:26 No.53315  

    Re: スポーツの秋
    投稿者:にゃんこ  

    anosa_m.jpgジム様
    Lifetimeは気になっていたので無料体験の予約をしようと思います!色々行ってみて自分に合うジムを探してみます!ありがとうございます。
    ... 2023/11/11(Sat) 22:54 No.53329  


    題名: 一時帰国時の免税
    投稿者:免税  
     
    achar_f.jpg1年前、日本へ一時帰国時に免税で買い物をしました。
    出国時に、税関で、パスポートをスキャンしなければいけないことを知らず、そのまま、出国しアメリカへ戻って来てしまいました。
    この場合、どのようになるのか、
    ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
    よろしくお願いします。
    ... 2023/11/08(Wed) 00:26 No.53296  

    Re: 一時帰国時の免税
    投稿者:想像するに  

    fuun_f.jpg税関でスキャンしていなくても、パスポートに出国・アメリカ入国の証拠があれば、「消費税返せ!」とはならないのではないでしょうか?
    ... 2023/11/08(Wed) 01:06 No.53298  

    Re: 一時帰国時の免税
    投稿者:でも・・。  

    hatena_f.jpg>パスポートに出国・アメリカ入国の証拠があれば、「消費税返せ!」とはならないのではないでしょうか?

    う〜ん・・出入国の記録があっても、免税品を期間中に国外へ持ち出したか否かは分からないですよね?ですからスタンプだけでは証拠にはならないと思いますよ。
    ... 2023/11/09(Thu) 12:52 No.53313  

    Re: 一時帰国時の免税
    投稿者:数年前  

    anosa_f.jpg数年前、同じように日本出国の際にパスポートをスキャンし忘れました。
    その後また日本へ帰国&出国、問題なくできています。
    また昨年は忘れずに空港でスキャンしましたが、これも問題なくできました。
    念のため前回の出国の際にスキャンし忘れたことを係の方に空港で伝えたら、無事持ちだしているなら問題ありませんと言われました。
    ... 2023/11/09(Thu) 15:50 No.53316  

    Re: 一時帰国時の免税
    投稿者:想像するに  

    anosa_f.jpgほんとに持ち出したかどうかは、基本確認されないし、チェックインした荷物の中は確認しようがないし。だから性善説で、出国した=持ち出した とみなされるのです。
    ... 2023/11/10(Fri) 04:24 No.53321  

    Re: 一時帰国時の免税
    投稿者:免税  

    achar_f.jpgみなさん、回答いただきありがとうございます。

    数年前さん、貴重な体験談を教えていただきありがとうございます。

    想像するにさん、
    私も、免税品のチェックはされないものだと思っていました。
    ただ、税関の資料に、
    「出国時に免税物品を所持していなかった場合には、
    税関において消費税が徴収されます。」
    と明記されているのを見つけました。
    かといって、免税品をすべて手荷物で持参するのは、難しいし、
    免税品は、扱いがややこしいですね。

    https://www.customs.go.jp/kaigairyoko/menzeiichizi.pdf
    ... 2023/11/10(Fri) 21:48 No.53325  


    題名: ハイスクール生
    投稿者:サンタ  
     
    naki_f.jpgティーンのお子様をお持ちの方教えて下さい。。
    ハイスクールに通う子供がいるのですが、クリスマスに新しいノートパソコンが欲しいと言っていまして。
    しかも欲しいのはMacBookかMicrosoft がいいと言っています。今まではLenovoChrom bookを使っていたのですが課題をやるのに遅いとか容量が少ないとかで、、いよいよ買い替えです。
    みんな持ってるしー勉強頑張ってるしーお願いと本人は言うのですが
    ブラックフライデーに買っておこうかと検索したところお値段高すぎて!
    お子様はどんなlaptopをお使いでしょうか?参考にさせて下さい!
    ... 2023/11/08(Wed) 14:50 No.53304  

    Re: ハイスクール生
    投稿者:いずれ  

    nice_f.jpg大学生の子供がいます。
    個人的には高校の間は300-400ドルぐらい(今は400-500ドルかしら)のPCで十分かと思います。Macbookを使いこなせるとは思いません。
    Macbookの使用率は地域によります。裕福なご家庭が多い地域の学校は、必然的に所持率が高くなります。持っていたらかっこいいとか、持っている子が羨ましく思うとかあるかもしれませんが、逆にそんな理由で買い与えるのもどうかと。(ご家庭の考え方によりますが)

    Webデザインするとか、プログラミングをするとか、専門的なことをする必要がなく、学校の課題だけなら高価すぎると思います。(私的意見です)

    大学に入ってから、他の利便性も踏まえて、もっと高いPCやMacbookなどを選ばれたら良いかと思います。
    ... 2023/11/09(Thu) 09:10 No.53310  

    Re: ハイスクール生
    投稿者:もみじ  

    fuun_m.jpgうちのティーン女子は学校で配られるクロームブックで宿題等は事足りているようです。 それとは別にiPadを所有していて、趣味にはそれを使っていますが、何も文句は言っていません。
    ... 2023/11/09(Thu) 09:23 No.53311  

    Re: ハイスクール生
    投稿者:ティーンの親  

    naki_f.jpgトピック横で失礼します。

    両方使っているが様
    Proのほうでした。
    1回目はWarrantyというかBest Buyの保証があったので無料でてきたのですが、
    2回目は既に切れていたので実費で交換しました。

    せっかく高いの買って気に入っていたのにショックでしたね。
    滅多に起こらないことだとは思いますが、私は残念ながらハズレを引いてしまったようです。
    ... 2023/11/09(Thu) 15:06 No.53314  

    Re: ハイスクール生
    投稿者:ミシガン  

    anosa_f.jpg今年大学1年生になった子供がいます。
    Walled Lake学区でしたが、アップル製品を
    非常に欲しがりましたね。学校がら貸し出されていたPCは非常に遅く(実際に私も遅さにびっくり)
    ブラックフライデーで、500ドル位のPCを買い与えました。本人には希望している大学に合格できれば
    MacBookを買ってあげると数年言い続けました。
    うちのケースですが、ある程度のスペックであれば
    十分と思います。
    ... 2023/11/09(Thu) 20:32 No.53317  

    Re: ハイスクール生
    投稿者:サンタ  

    naki_f.jpgみなさんレスつけていただき感謝します。とても参考になりました!
    MacBookって電池が膨張なんてことがあるのですね??知らなかったです。。

    確かに地域柄持っている子は多いのかもしれません。ブランド物で格好をつけたい年頃でもあるのだろうと思いますが、課題やるだけならハイスペックでなくても十分ですよね。
    物価上昇で生活費もカツカツなので、、子供には申し訳ない気もしますがもう少し頑張ってもらい大学の入学お祝いまで高価なPCは引っ張ってみます。
    皆様ありがとうございました!
    ... 2023/11/09(Thu) 21:54 No.53319  


    題名: 券売機
    投稿者:新幹線  
     
    hatena_f.jpg以前一時帰国の時に、券売機で新幹線の切符をアメリカ発行のクレジットカードで購入しようとしたらできませんでした。現在も海外発行のクレジットカードは券売機では使えないのでしょうか?

    ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
    よろしくお願いします。
    ... 2023/11/07(Tue) 18:54 No.53290  

    Re: 券売機
    投稿者:新幹線  

    yatta_f.jpg一時帰国中さま

    券売機で買えたんですね。それを知って安心しました。以前、時間がない時に券売機に並びましたが購入できず、みどりの窓口に並び直さなくてはいけなくてバタバタしてしまったので、情報助かります。

    ありがとうございました。
    ... 2023/11/07(Tue) 22:42 No.53295  

    Re: 券売機
    投稿者:スマートEX  

    anosa_f.jpg何か事情があるのかもしれませんが、オンラインで新幹線のチケットを予約し購入できるスマートEXがいいですよ。
    年会費無料、窓口に行かず買えて、出発3分前まで変更が可能、少し割引もあります。海外のIDパスワードでもアプリはDLできるし、海外発行のクレジットカードも使えます。アプリを入れずにウェブから行けるやり方もあるようです。
    ただし新幹線の乗車券についている「市内」「都内」という、下車してから一定区間内のローカル運賃がタダになるのはありません。

    あと日本のどこに行くのでも、モバイルsuicaを勧めます。全国のJR・私鉄ほとんど使えます。自販機や街中の決済にも使えます。チャージは駅構内の機械で現金でできます。これと上記のスマートEXを紐づけておけば、スマホを改札でかざすだけで新幹線の乗り換えできちゃいます。日本はオーバーツーリズムでどこも混んでいるので、なるべくオンラインで済ませるのがラクです。
    ... 2023/11/08(Wed) 01:02 No.53297  

    Re: 券売機
    投稿者:新幹線  

    yatta_f.jpgスマートEXさま

    スマートEXも海外のスマホやカードから使えるんですね。知りませんでした。

    ありがとうございました。
    ... 2023/11/08(Wed) 02:27 No.53299  

    Re: 券売機
    投稿者:新幹線  

    fuun_f.jpgスマートEXさま

    スマートEXさまのスマートEXで購入できたアメリカ発行のクレジットカードはAmerican express ですか? 私はchaseのvisaなんですが、スマートEXではクレジットカードが登録できませんでした。ネットで調べてみると3Dセキュアが関係しているのではと思っています。
    ... 2023/11/08(Wed) 11:27 No.53302  

    Re: 券売機
    投稿者:スマートEX  

    hatena_f.jpgカードはデルタのアメックスです。もうだいぶ前に入れたのでどんな手続きだったか覚えてないですが、アメックスは事前登録なしで3Dセキュアがポップアップするようですね。VISAでも登録すれば大丈夫なのではと想像しますが。。。

    そういえば、全然これとは違う話ですが、Chaseは国外在住者のアカウントを積極的に凍結しているそうで、本帰国の時に皆さん口座はしばらく残すでしょうし、今アメリカの金利がいいのでCDに入れて帰る人もいるかもしれません。Chaseは厳しいと聞きました。がウワサレベルなので、単に一定期間のトランズアクションがない結果なのかも。今は日本の銀行にもドル預金がありますので、可能ならば持って帰る方が安全かも。お気をつけください。
    ... 2023/11/08(Wed) 19:14 No.53305  


    題名: 洋服のalteration
    投稿者:晴子  
     
    tasukete_f.jpgこんにちは。
    洋服の裾上げ、袖直し、スーツ等で上着の詰め、パンツのウエスト詰め等、洋服のお直しのお店を探しています。
    ノバイ、ウエストブルームフィールド、ウォールドレイク、コマース周辺、料金も良心的なお直しのお店を希望しています。出来ればクレジットカードでの支払いも可で。
    色々と質問して申し訳ないですが、どなたか、ここは良いよと言う情報お持ちの方、教えて下さい。
    どうぞ宜しくお願いします。
    ... 2023/11/03(Fri) 09:07 No.53257  

    Re: 洋服のalteration
    投稿者:裾上げ  

    anosa_f.jpgお探しの場所ではないかもしれませんが、Noviからそこまで遠くはないかな・・・と思いましたので。
    Farmington HillsにあるDry Clean Depot。
    https://www.drycleandepot.com/locations

    夫のスーツなどのドライクリーニングもそこにもって行っています。
    Reviewを見ると色々あるようですが、我が家にとっては普通のサービスだと思っていますし、過去トラブルがあったことはありません。
    何よりもお値段が安いです。

    肝心のAlterationsはアジア系のご年配の女性がやっていらっしゃるのですが、私はスカート、サマードレス、ジーンズ、パンツ類の裾上げを過去お願いしてきましたが、丁寧な作業だと思います。
    お値段はモノによって違うと思うのでなんとも言えないのですが、私が依頼したものはパンデミック前のことになりますが10〜30ドル前後だったと記憶しています。
    そこで作業されている日時があるので、電話するとスケジュールが自動アナウンスされていたと思います。
    ... 2023/11/07(Tue) 21:14 No.53293  

    Re: 洋服のalteration
    投稿者:Novi  

    anosa_f.jpg子どもの洋装の直しに何度かノバイのAnna’s alterations を使いました。結構面倒な生地でしたがしっかりお直ししてくれました。東欧系の女性が1人でやっているようです。すごく丁寧かというと微妙だったかもしれません。日本と比べたら。
    Anna’s Alteration
    24340 Meadowbrook Rd, Novi, MI 48375
    ... 2023/11/07(Tue) 21:32 No.53294  


    題名: LIVING WILLについて
    投稿者:永住組  
     
    anosa_f.jpg数年後に夫がリタイヤメントする予定でして、そろそろLIVING WILLを作成しなければと思っています。

    NOVI近辺でLIVING WILL作成を手伝っていただけるお勧めの弁護士さんがいればシェアいただけないでしょうか。

    夫が米人で妻(私)はグリーンカード保持の日本人です。(ひょっとしてグリーンカード保持者の遺産相続に詳しい弁護士に頼まなければいけないのでしょうか)

    費用がリーズナブルな弁護士さんを探しています。英語には問題ないため米人弁護士さんを探しています。

    もし費用も教えていただけると幸いです。

    弁護士に依頼しなくても自分たちで簡単にできるコツ等も何かあればシェアいただけると非常に助かります。

    よろしくお願いします。
    ... 2023/11/03(Fri) 09:56 No.53259  

    Re: LIVING WILLについて
    投稿者:遺言  

    anosa_f.jpgLiving will Internet で検索すると沢山のwillを作成するサイトが出て来ます。
    中には無料で作成出来る物も有ります。
    効力を持たせるなら、ノータリーパブリックの判を押してもらう事でしょうね。
    ... 2023/11/03(Fri) 10:17 No.53260  

    Re: LIVING WILLについて
    投稿者:Trust  

    anosa_f.jpgご質問の答えにはならないですが、willよりtrustの方が良いということで、最近切り替えました。

    私自身は知識が浅いのですが、trustも考慮に入れて弁護士に相談されてみるといいかもしれません。
    ... 2023/11/04(Sat) 10:28 No.53271  

    Re: LIVING WILLについて
    投稿者:M(管理人)  メール送信フォームへ  

    w_m.jpg遺言(Will)では遺産相続の際に一時的に相続資産を凍結されるプロべートというプロセスが避けられず、その後債権者などを含め裁判所管理下の元遺言に基づき遺産分割をすることになるため時間もお金もかかると理解しています。そのためトラスト(Revocable Trust)を作成しておけばプロべートが避けられお金も時間もかからないということで私も数年前に作成しました。

    作成の際に誰が未成年の子供の親権を受け継ぐとか、判断ができなくなった状態の際にどのように処理するかなどの内容も含まれ、Estate Planningというサービスで検索すると弁護士がわんさか見つかると思います。

    作った後は放置しておりまだ死んでもいないのでそれ以上のことはわからないのですが結構なお金はかかるものの弁護士に相談するのが良いと思われます。

    簡単な説明はこのサイト↓にありました。
    https://www.cdhcpa.com/ja/livingtrust/
    ... 2023/11/07(Tue) 15:45 No.53287  

    [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]