ミシガンいどばた 「井戸端掲示板」


[トップ] [新規投稿] [親記事一覧] [検索] [過去ログ]
  • 掲示板への書き込みにより生じた障害や損害に対して、管理人は一切の責任を負わないものとします。
  • 宣伝や掲示板が荒れると思われる書き込みは管理人の判断で削除させていただくことがあります。
  • ブログや他サイトの宣伝はご遠慮ください。

  • 題名: 日本で小6と小1の子の学校!アナー...
    投稿者:みゆ  
     
    anosa_f.jpg日本からの投稿、失礼します。
    来年の夏からミシガン州へ主人の転勤帯同することになりました。

    そこで教えていただきたいのが学校情報!!
    こちらから口コミなどを調べてもうまくいかず困っています、、、。

    グレード6の息子と、グレード1の娘なので、
    エレメンタリースクール、ミドルスクールの情報です。
    いきなりミドルは難しいのかなと思い、1学年下げてスタートも考えています。

    私も子供たちも英語全く話せません。
    おすすめの学校、
    少しでも日本のお友達が多い学校
    トラブルが少ない学校、
    ESLが手厚い学校
    ありましたら教えて欲しいです、、、。

    また、住みやすい地域も教えていただけると嬉しいです!!!
    宜しくお願いします!
    ... 2023/12/07(Thu) 13:06 No.53406  

    Re: 日本で小6と小1の子の学校!ア...
    投稿者:みゆ  

    gomen_f.jpgアナーバー様

    優しいお言葉、、、
    本当に本当にありがとうございます( ; ; )

    そして帰国子女枠のこと。
    違いがあるなんて知りませんでした‼︎
    すぐ調べてみます‼︎
    学年のこと、簡単に考えてはダメですね。
    助言ありがとうございます!
    ... 2023/12/08(Fri) 02:25 No.53414  

    Re: 日本で小6と小1の子の学校!ア...
    投稿者:中高生のお母さんの会  

    anosa_f.jpgアナーバーには中学生・高校生の日本人のお子さんは多くはないのですが、一応中高生のお母さんの会があるはずです。

    連絡先を入力した上で、問い合わせをされたら、繋がれるかもしれません。

    以前は月に一回ぐらい、確か月曜日に集まりがあったようです。私は仕事をしているためほとんど参加できませんでしたし、うちの子供は既に大学生なので、今グループがどうなっているかわからないですが、ご参考までに。

    それから、アナーバーの小学校のランキングが書いてある記事のリンクを貼っておきます。ほんの参考程度にされるといいと思います。

    どの学校も大きな問題はないと思います。私なら避けるかもしれないという学校は、南東の方の2校でしょうか。でも、荒れているとか、先生の質が劣るとか、そういうことではないです。一般論としては、高級住宅が多い地区は、親が高学歴な傾向があり、高学歴な親は教育熱心な傾向があるかもしれないので生徒のレベルも高めになるかもしれない…ということは言えますが、市の方でも偏りを避けるための工夫もしていますので、一概には言えないです。

    賃貸物件不足ですので、良い物件が見つかれば、どの学校区でも大丈夫かと。

    https://www.usnews.com/education/k12/elementary-schools/michigan/ann-arbor-public-schools-101804

    英語が全く話せないまま渡米するより、少しでも英語力をつけてから渡米することをお勧めします。行ったらどうにかなるというものではないです。頑張って下さい。
    ... 2023/12/08(Fri) 13:53 No.53416  

    Re: 日本で小6と小1の子の学校!ア...
    投稿者:みゆ  

    gomen_f.jpg中高生のお母さんの会様

    返信ありがとうございます!
    やはりアナーバーに住む日本人で、中高生は少ないのですね、、。
    でも、お母さんの会があるとは本当に心強いですね!!

    しかも、学校の実際にランキングがあると地域選びやすいです!ありがとうございます!

    また、英語力、、、
    『行ったらどうにかなるというものではないです。』というお言葉にドキリとしました。
    できる限り対策をしてから渡米したいと思います!
    ... 2023/12/09(Sat) 05:41 No.53417  

    Re: 日本で小6と小1の子の学校!ア...
    投稿者:めー   New!

    w_f.jpgどの小、中、高校にもESLティーチャーは在籍していますが、ESL生徒が多ければ、その分、先生:生徒の割合は多くなるし、レベル別に手厚く指導、というわけにはいかなります。日本人が多ければ良いという訳ではないです。ただ、どの学校も悪い噂はあまり聞かないので、南東エリア以外であれば問題ないと思います。
    もうひとつ、同じ小学校に通っていても、住む場所によって、この子はこっちの中学、この子はこっちの中学となる場合があります。(越境手続きはできますが通学バスに乗れないとか、少々不便な事情がある場合があります)中学→高校も同じです。小学、中学校区だけでなく、いずれ高校生になる想定でしたら、高校校区もご確認されるといいと思います。どの高校にも日本人生徒はいますが、多少、カリキュラムの特色や学力レベルが違います。
    ... 2023/12/09(Sat) 18:31 No.53419  

    Re: 日本で小6と小1の子の学校!ア...
    投稿者:極寒   New!

    anosa_f.jpg年齢的に、ESLに頼るのは危険だと思います。年度により大きく方針が違いますし、ESL卒業🟰英語話せる。ではないです。子供の学校は第一言語が英語じゃないお子さんが多くレベルもバラバラの為短時間だったそうです。母国語が英語のお母さんからも「あれでは授業に追いつくのは無理なんじゃないのか、、、」という話が出ました。
    治安ができるだけ良い場所の物件は本当にないので、出来る限り手を打っといた方が良いです。
    また、お母さんも英語が全くできません。との事ですが、切り抜ける技を勉強した方が良いです。全てを周りの人に聞くわけにもいかないです。Google翻訳、学校の仕組みを勉強する。本帰国後の受験、、、。

    私も英語力は微妙ですが、その分学校行事や受験、学業等の調査をしていました。ネットで色々検索できます。帰国子女受験は3年前から準備して本人の学力アップの計画等行いました。
    ... 2023/12/09(Sat) 21:32 No.53420  


    題名: おせち
    投稿者:日本食大好き  
     
    anosa_f.jpg今年一年もあっという間で、写楽のおせちの予約が始まったようですね。
    円安なのに今年も日本に帰れず…しばらく帰れていないので少しでも日本のお正月を味わいたいと思い毎年楽しみにしています。
    同じく日本のお正月が恋しい方は参考までに!
    ... 2023/12/04(Mon) 22:38 No.53396  

    Re: おせち
    投稿者:おいしいおせち   New!

    anosa_f.jpg情報ありがとうございます。もう少しで忘れるところでした。私も今年は写楽のおせちを注文しようと思います。やはりおせちがないとお正月っていう気になりませんよね。
    ... 2023/12/09(Sat) 18:19 No.53418  


    題名: Northvilleの日本人とESL
    投稿者:初アメリカ  メール送信フォームへ  
     
    anosa_f.jpg仕事の都合でミシガン州にに引っ越すことを検討しております。
    住居予定地はNorthvilleです。
    家族は未だ英語もおぼつかず、学校(Meads Mill Middle)の日本人のお子様の人数や日本語話せる先生の有無、ESL環境など、もしご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
    ... 2023/12/08(Fri) 02:04 No.53413  

    Re: Northvilleの日本人とESL
    投稿者:調べて見た  

    anosa_f.jpgMeads Mill Middle School にESL有る様です。
    日本人の先生はいない様です。
    各人種による生徒数は数えない為、日本人はアジア人として数えられるので、日本人の生徒数は不明です。
    アジア人の生徒の比率は12.7%で、日本人もインド人、韓国人、中国人等の中に入る様です。
    詳しい事は学校に直接問い合わせされた方が良いでしょうね。
    どなたかもっと詳しい情報を持つ方がいらっしゃると良いのですが。
    ... 2023/12/08(Fri) 12:15 No.53415  


    題名: PC購入について
    投稿者:ABC  メール送信フォームへ  
     
    anosa_f.jpgこんにちは。高校生の子供にPCの購入を検討しております。
    学校からはChromebookが渡されて課題などはそちらですむのですが

    本人が趣味で、写真加工をしたいらしく
    また再来年大学に向けていろいろツールなども入れていきたいと思っています。(CS系をめざしているのでVS入れたいです。のちほどUbuntuでデュアルブートも検討)中古も検討しています。

    長々と前置きすみません。本題の質問ですが

    PCはどちらで購入されていますでしょうか?Amazon等でももしおすすめのリテーラーさんがいましたら情報いただけると助かります
    (精密機械なので玄関置きはちょっと抵抗ありますが)

    よろしくお願いいたします
    ... 2023/12/07(Thu) 13:34 No.53408  


    題名: シカゴ観光
    投稿者:はい  メール送信フォームへ  
     
    anosa_f.jpgシカゴ観光に便利な格安ホテルの
    おすすめを教えて頂きたい
    宜しくお願いしますー。
    ... 2023/12/05(Tue) 23:02 No.53400  

    Re: シカゴ観光
    投稿者:シカゴアン  

    anosa_f.jpg「Cheap hotel downtown Chicago 」と検索すると出てきます。
    Weekends は割増し料金になるのと、駐車場が有るとしても、駐車料金は別途チャージされます。
    個人的には、La Quinta Innが綺麗で、朝食付き、市内観光には便利です。

    ... 2023/12/06(Wed) 08:11 No.53403  

    Re: シカゴ観光
    投稿者:はい  メール送信フォームへ  

    anosa_f.jpgシカゴアンさん、ありがとうございます。
    清潔感あるホテルですね。

    シカゴ観光、これだけは外せないなー、などありましたらまたお聞きしたいです。
    宜しくお願いします
    ... 2023/12/06(Wed) 17:17 No.53404  

    Re: シカゴ観光
    投稿者:シカゴアン  

    nice_f.jpg貴女がどの様な物に興味が有るか、何日間の旅行日程か分かりませんが、夏場でしたらネイビーピアとかミレニアムパークとか沢山有りますよ。
    冬場なので、屋内に限定しますね

    Science Industrial Museumは人体標本(人間の輪切り)、赤ちゃんが体内で育っていく過程標本、その他興味深い展示物が多く有ります。

    Art Institute of Chicago アメリカ3大美術館の一つで、世界的美術、絵画に興味が有る人なら、是非一度行くべきです。
    私も絵画が好きで行きましたが、展示物が多すぎて、到底1日掛けても見られませんでした。

    後はシェッドアクエリアム、アドラー天文台でプラネタリウム。

    夜景ならジョンハンコック(名前が変わったかも知れませんが)最上階のラウンジでの夜景は素晴らしいです。
    (特に女性化粧室からの眺め)

    マグニフィセントマイルの有名ブランド店、ブルーミングデール、ニーマンマーカスとかのデパート。

    食の方なら、Prime Rib専門店のLawry‘s(要予約)
    シカゴピザはGena Eastがお勧めです。
    有名なシカゴホットドッグ、トマト、オニオン、ピクルスが入りマスタードのみ。
    Carsonのバーベキューリブとか。
    後は、チャイナタウンのPhoenixでの飲茶(ここではディムサムと言います)

    建物も有名建築家がデザインした物も数多く有りますよ。
    シカゴを語り出したら、枚挙にいとまが有りません。
    楽しんで来て下さい♪
    ... 2023/12/07(Thu) 09:32 No.53405  


    題名: 不在時のセントラルヒーティングの...
    投稿者:もっさん  
     
    hatena_m.jpg今年からノバイの方に引っ越してきて初めての冬を迎えようとしているのですが、皆さん外出する際はセントラルヒーティングの温度を何度に設定されていますか?外出時にセントラルヒーティングを切ってしまうと水道管が凍結してしまう可能性があると聞きました。具体的に何度にしてるか教えて頂けると幸いです。
    ... 2023/12/01(Fri) 01:22 No.53380  

    Re: 不在時のセントラルヒーティン...
    投稿者:M(管理人)  メール送信フォームへ  

    majika_m.jpgえっ72度ですか?我が家の普段の温度より高いですね。我が家は外出時は50度にしていますが見ていると実際に50度になるまではかなり時間がかかっているようです(2日くらい?)。逆に帰宅時に普段の温度になるまで数時間かかるので外出時間が短いときは設定変えない方が良いんですかね?
    ... 2023/12/02(Sat) 14:25 No.53392  

    Re: 不在時のセントラルヒーティン...
    投稿者:はな  

    majika_f.jpg>我が家は70度でも水道管が凍ります。
    >何度か凍ったので、


    ちょん様、

    水道管が凍結・破裂して、地下室が水浸しになってしまったのですよね?
    しかも、何度も、、、
    70℉は21℃ですが、それでも水道管が凍結するとは、何か欠陥や故障があるのではないでしょうか?

    ちなみに我が家は、他州に旅行などで長期外出時は、57℉に下げています。
    ... 2023/12/04(Mon) 07:43 No.53394  

    Re: 不在時のセントラルヒーティン...
    投稿者:M(管理人)  メール送信フォームへ  

    majika_m.jpg荒れそうなので先手を。インシュレーションでもインソレーションでもインフレーションでも良いですが(すべった?)、私は夏・冬問わずバケーションなので長期外出する際には水道の元栓を閉めて出かけています。ついでに水も出し切って圧力を抜いておくとウォーターハンマー(水を止めた際にガンッという音がするやつ)も改善されるので(家にもよりますが)おすすめです。
    ... 2023/12/05(Tue) 10:41 No.53398  

    Re: 不在時のセントラルヒーティン...
    投稿者:もつ  

    nice_f.jpg>インシュレーションでもインソレーションでもインフレーションでも良い

    不覚にも吹いてしまいました!

    ìnsəléɪʃən(米国英語), ˌɪnsʌˈleɪʃʌn(英国英語)
    とあり、英米ともソともシュとも発音せず、サですね。強いて言うならシュは日本語読み(笑)。

    https://gset.co.jp/academy/pronunciation-symbol/
    ... 2023/12/06(Wed) 02:02 No.53401  

    Re: 不在時のセントラルヒーティン...
    投稿者:断熱材  

    gomen_f.jpg荒らすつもりで投稿した訳では無かったのですが、管理人さんがおっしゃるので、削除致しました。
    ... 2023/12/06(Wed) 08:00 No.53402  


    題名: 海外在住でも入れる保険
    投稿者:おもち  メール送信フォームへ  
     
    anosa_f.jpg久々の日本帰国に浮かれております。
    子供も小さいし、日本一時帰国のための保険を探しております。
    ネットでTokio Omotenashi Policyというのを見つけたのですが、この保険を使った経験談などあれば教えてください。
    また、他に海外在住で一時帰国の際に入るおすすめの保険があれば教えてください。約3週間帰国予定です。
    ... 2023/11/28(Tue) 15:01 No.53369  

    Re: 海外在住でも入れる保険
    投稿者:旅行  

    anosa_f.jpgTokio Omotenashi Policyは使ったことがないので残念ながら分かりません。
    でも日本に行ってからじゃないとこの保険サイトにアクセスできないので、そこがネックかなと個人的には思っています。

    コロナ前は、日本の親戚が保険をやっていたので一時帰国の際はそこで入らせてもらいました。
    どこまでカバーされていたのかは覚えていないのですが、医療費は子供が病院に行った時は現金で払い、領収書などをまとめて保険会社に送り、払い戻しがありました。

    コロナ後は、万が一コロナに罹ったり、家族に何かあって旅行そのものをキャンセルしたり日付を変更せざるを得ないこともあったりする可能性もあるので、アメリカで保険に入ってから行きました。
    ただ運良く何も起こらなかったので、保険を使うことはなかったため、私が使った保険がオススメかどうかはちょっとわからないんです、
    そこが一番知りたかったところかとは思いますが、お役に立てず・・・スミマセン。

    ネット上で、Travel insurance Internationalなどの言葉を入れて検索すると、CoverageやFeeなど比較できるサイトがあり、そこから申請できたりするので、私はそこを使って決めました。

    参考までに・・・。
    保険料はどの程度なのか見当もつかなかったので、比較してリーズナブルなところであり、フライト変更や医療負担額、それとReviewを読んでカスタマーサービスがいいところというのを重視して選びました。
    保険料はフライトチケットの値段やプランによって変化すると思いますが、私と子供、3週間の滞在で約140ドルでした。
    Travel Safe Insuranceというところに加入しました。

    久しぶりの日本、楽しみですね。
    満喫してきて下さい〜。
    ... 2023/12/01(Fri) 08:54 No.53384  

    Re: 海外在住でも入れる保険
    投稿者:おもてなし  

    anosa_f.jpgおもてなしの保険に入りましたが、幸い、使用することがなかったので、使い勝手はわかりません。
    ただ、病院にかかる前に連絡すれば、精算は保険会社でしてくれるということなので、クレーム処理などがなくて楽でいいなと思いました。
    あと、一人一人申し込むので、我が家の場合は子供の分だけ入れました。1000万までカバーしてくれるそうなので、次の帰国時も入ると思います。

    コロナ前は、医療保険だけ欲しかったので、GeoBlueのプランに入ったこともありました。こちらは、大人も加入する必要がありました。やはり、保険を使用することはなかったので、クレーム処理やかかれる病院などはわからないのですが、旅行保険が必要ない場合は一考の価値もあるかと思います。

    楽しい一時帰国になりますように。
    ... 2023/12/01(Fri) 11:30 No.53386  

    Re: 海外在住でも入れる保険
    投稿者:M(管理人)  メール送信フォームへ  

    nice_m.jpg私はhttps://www.insuremytrip.com/で安いのを購入していますが実際にクレームを出したことがないので何とも言えません。

    一応MedicalがPrimaryなものを選んでこちらの保険とややこしくないようにしていますがこれまた使っていないのでどうなのか・・・。
    ... 2023/12/02(Sat) 14:21 No.53391  

    Re: 海外在住でも入れる保険
    投稿者:おもち  メール送信フォームへ  

    anosa_f.jpg皆さん、色々な情報をありがとうございます。
    子供だけ保険に入るというのもありですね。
    おもてなしの保険は日本円建てで、円安な今はお得感が強いです。
    保険はいつも迷って入らないで帰っていたのですが、コロナもインフルも心配ですし、子供が熱出したら、と心配なので、今回は入ろうと思います。
    もう少しググってみます。ありがとうございました。
    ... 2023/12/05(Tue) 11:23 No.53399  


    題名: 日本語イマージョン
    投稿者:新参者  
     
    anosa_f.jpgこの度ミシガン州に引っ越すことになりました。小学生の子供たちはプリからずっと日本語のイマージョンスクールに通わせています。

    日本語を保つために日本語イマージョンの小学校に通わせたいと思い、過去ログを読んでいたのですが、どなたか教えてください。

    リボニアにあるイマージョンスクールの話を聞いたのですが、日本語はどのように教えてるのですか?日本語はコミュニケーションのツールとして身につけさせたく、今の学校でも教科としてではなくてクラスメートや先生との関わりの中で習得しています。宿題はありませんし、楽しんで日本語を身につけてます。クラスには両親日本人の子供はあまりいません。

    過去ログで宿題の話が出てましたが、日本語は教科の一つとしてあるのでしょうか?先生方は英語は使わずに、日本語だけで教えてくれますか?

    知人から先生がよく入れ替わる話も聞きましたが、日本的なモンペが多いからですか?(過去ログより)今の学校は先生方も楽しそうに生き生きとしていて、辞める先生もほとんどいません。あまり日本的な職場環境で働く先生には教えてほしくないです。

    雑文で申し訳ありません。学校には問い合わせてありますが、保護者目線の意見が聞きたいです。
    ... 2023/12/04(Mon) 23:43 No.53397  


    題名: クリーニング屋さん
    投稿者:あれれ?  
     
    tasukete_f.jpg10マイル✖️ノバイロードにある、
    韓国人の方が受付をされているクリーニング屋さんに今年の初めに冬物を出しました。

    昨日、そのクリーニングに出したジャケットを出して着てみたら…なんだか縮んでる気がします。
    他にも何点か出していたので、それを着てみたんですが、縮んでるような、気のせいのような?

    他にも同じような方がいたら、クリーニング屋さんを変えようと思います。
    ノバイ近隣でおすすめのクリーニング屋さん情報も合わせて、お待ちしています!
    ... 2023/12/01(Fri) 08:16 No.53383  


    題名: 服のお直し
    投稿者:ALTERATION  
     
    anosa_f.jpg至急、NOVI近辺でお勧めのALTERATIONのお店を探しています。

    冬用ジャケットのジッパーが壊れてしまいました。すぐに直したいのですが、お勧めのお店はありますか?

    できればそれほど日数をかけずに丁寧に直してもらえて料金も良心的であれば助かりますが、すぐに持っていきたいので皆さんが気に入って使っているお店を紹介いただけませんか?よろしくお願いします。
    ... 2023/11/30(Thu) 08:38 No.53376  

    Re: 服のお直し
    投稿者:過去ログチェック  

    anosa_f.jpg過去ログ No.53257 遡って3ページ目に同じ質問有りました。
    チェックして見て下さい。
    ... 2023/11/30(Thu) 09:50 No.53377  

    Re: 服のお直し
    投稿者:ALTERATION  

    anosa_f.jpg過去ログを見つけました。ありがとうございました!
    ... 2023/11/30(Thu) 16:52 No.53379  

    [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]